過去ログ倉庫
310440☆それ金園やん 2021/02/14 16:02 (iPhone ios14.4)
男性
そんな選手いたらスタメンで使いたいね
ポジショニングの良さと決定力の方が重要だと思うが
310439☆ああ 2021/02/14 15:36 (iPhone ios14.4)
↓多分サッカーゲーム大好きで、足が速ければなんでもなると思ってるタイプの人
310438☆ああ 2021/02/14 15:31 (SCV46)
咋季の甲府には
スーパーサブはいなかった
後半30分過ぎにでてきた選手は
なにもできずに終わる
スーパーサブの第一条件は
とにかく脚が速い事
これはマスト
その次に
身体が大きい事
それと
気持ちが強い事
310437☆ああ 2021/02/14 15:13 (iPhone ios14.4)
コスパが自慢のJリーグU-25アカデミー的クラブ
J2上位だが昇格争いには絡めず
草刈り場としては大変に魅力的だろうが
山梨県民に訴求力があるかというと、無いと思う
310436☆あるある 2021/02/14 13:28 (iPhone ios14.4)
今年は引き出しの多い甲府を見たい!ブレない戦い方も大事だが。昨年はパターンが同じで他チームに対策されやすかったように感じる!解説の人も言ってたぐらいだし。
310435☆ああ 2021/02/14 13:23 (iPhone ios14.4)
そういうのをいま新米監督の伊藤さんは蓄えてるところだよ
310434☆ああ 2021/02/14 13:19 (Chrome)
今年の甲府で残り10数分で試合を動かすスーパーサブは誰だろ?
去年はパワープレー要因がマイク、ラファ、メンデスといたけど
作戦がハマった試合はアウェイの大宮戦ぐらいの印象。
個人的には宮崎に期待している。
310433☆大東 2021/02/14 12:27 (SOV39)
マリノスの練習試合で
小柳と野津田が1から3本目に出てないようですが
4本目に出てたのかな?
主力級が4本目とは考えずらいから
やはり怪我か?コンディション不足か?
得点も鹿島マリノスとJ1とは言え無失点なのも気になる
最後のTMは本番最後の試合だから
どんな形でも欲しいところ
良い形で本番迎えたい
泉澤のミドルあったか?
310432☆ああ 2021/02/14 11:26 (SH-01M)
0915さん、1020さん、1039さんに同意。
育成畑のアンダーの指導者ならば、勝負よりパフォーマンス重視もいいけど、トップカテゴリーではここぞというときは勝ち点を優先しないとダメ。
しかも、残留を競うことになるJ1ではともかく、うちが昇格を競うJ2では、勝ち点1でもよしとする試合は限られる。
相手戦力トップ5くらいを相手にしたアウェー以外は勝ち点3をマストに、当初の試合プランを立案して欲しい。
もちろん、シーズンの展開や試合後半の状況で戦術を変えるのはありだが。
トップの監督ならば、そこでも消極的にならず、ちゃんとチームの意思統一をはかって勝ち点3を大事にするサッカーを指導してくれ!
310431☆ああ■ 2021/02/14 11:10 (Chrome)
クラブサポは一昨年までです
去年からシーズンシートとヴァンクラブになりました
シーズンシートは受付終了してるから、ヴァンクラブの事でしょう
310430☆かか 2021/02/14 10:55 (iPhone ios14.4)
男性
☆ああ 2021/02/14 07:21 (SOV38)
昨日やっと
クラサポ契約更新しました!
試合にも観に行けないので迷っていたのですが…
新規を含めで5口、まぁ微々たるものですか
↑
クラサポって1/15に締め切りではなかったんですか?自分もまだ更新できないので、どうやって申し込みできたか教えて頂きたいです。
310429☆ああ 2021/02/14 10:39 (iPhone ios14.3)
クラブの経営を背負ったことがないアカデミー畑の指導者ってそんなもんだよ
310428☆ああ 2021/02/14 10:20 (iPhone ios14.2)
絶対に負けられない節目の一戦を
今まで通り普通に戦って
相手の対策を上回ろうとする工夫や努力もなく
一本調子のまま90分続けて
負けたとか追いつかれたゲームを何度も観た
臨機応変にチームの最大値を絞り出す姿勢がない
安易にブレていいということでないが
この一戦はセオリーや哲学を捨ててでも取りに行く
そういう迫力のようなものが必要ではないか
310427☆ああ 2021/02/14 09:23 (iPhone ios14.4)
マリノス戦
トレーニングマッチとは言え無得点では困る。
誰でも何処からでもシュートを打つ意識を練習からやってかないと。
ミスや隙を見逃さないからね。
310426☆ああ 2021/02/14 09:15 (iPhone ios14.4)
金井「格上のJ1に接戦をできて良かったではダメ。公式戦のために勝ちにこだわり、ミスは減らすこと」
至極まっとうなコメントで安心した。
監督の経験値の低さ、低予算で若手主体ということに時代の空気も手伝って、ここ何年か厳しいことを言いにくい空気があったが、ここから変えて行かないといけない。
↩TOPに戻る