過去ログ倉庫
321633☆あ〜あ 2021/04/22 09:06 (iPhone ios14.4.2)
でもさ、それだけでいいなら
ラファエルだっけ、切らなくてもよかったんじゃない?
お金の問題もあるんだろうけど
321632☆ああ 2021/04/22 08:57 (iPhone ios14.4.1)
汚れ役?
潰れ役?
321631☆ああ 2021/04/22 08:52 (iPhone ios14.4.2)
有田と三平は嫌な汚れ役をやってくれてるんだと思うよ。
321630☆ああ 2021/04/22 08:14 (iPhone ios14.4)
俺が昨日見てて思ったのは、有田はトップスピードでプレスするタイプではないけど、プレスをかけられる相手のセンターバックはかなりやりずらそうだったよ。いいコースを切りながら来るし、身体も大きいから威圧感あるだろうね。
そして有田は完全に潰れ役に徹してくれているよ。本当はもっとガツガツ点を取りに行きたいだろうしね。交代したあと山岸コーチにゴメンって言っているのが象徴的だった。
321629☆あか 2021/04/22 07:38 (iPhone ios14.4.2)
琉球って年中暖かいから他のチームより調整が早くて春先強いって気がする。関係ない?一昨年とかもスタートダッシュ決めてたよね。
321628☆タコ 2021/04/22 07:30 (iPhone ios14.4.2)
男性 40歳
有田を馬鹿にしてる奴らはよく分かったかな?
得点がなくてダメだとか言ったり走らないからダメだとか、どんなタイプかよく見るべき。
有田は相手からしてみれば無視できない選手。
彼がボールを収めたり競勝てばチャンスも生まれるのは勿論だが、カウンターのリスクも抑えられる。周りでも、泉澤はクロス多用したりスペースが空けばガンガン侵入していく。長谷川然り、今節の山田の様にボランチもフリーで打てる。バカスカ潰される様な選手を使うより有田を使って行くべきだ。
321627☆ラル◆qj9pJPkjrU 2021/04/22 07:06 (iPhone ios14.4.2)
複数ゴール、無失点本当に良かったです。DFの層が厚くなったのは大きいと思います。ここから連勝期待したいです。ガンバレヴァンフォーレ!
321626☆ヴァン 2021/04/22 06:25 (iPhone ios14.4.2)
男性
未来は明るいね!
三平、有田、鳥海、宮崎、リラ、バイヤ全く違うタイプのFWが交代で出て来たら守り辛いだろうね!
チーム内でのポジション争いも過酷になりそうだし!
怪我せず行けば必ず浮上するはず!
勝てなかった4月を脱出してここから連勝だ!!!
321625☆ああ 2021/04/22 06:07 (iPhone ios14.4)
泉澤ってゼロヒャクとやら以外は平凡な選手なのかね?
オーバーラップしてきた荒木へのパスが合わない、味方のパスを収められない
意外とそういうシーンが目につく
321624☆ああ 2021/04/22 04:04 (iPhone ios14.4.2)
鳥海もゴールを決めれたら覚醒しそうだし、須貝も怪我が明けてコンディションが整えば充分な戦力になるだろうし、5月の中旬もしくは6月頭位には無双状態になっている事を願う。ノリックもチームに馴染んで戦力になって貰いたい。そして司令塔、ゲームメーカーは中山陸でおねしゃす
321623☆かしわぎ 2021/04/22 03:21 (iPhone ios14.4)
長谷川は前節の試合後のコメントが全てを物語ってますね。大卒ルーキーであの責任感、チームを背負う覚悟、しかも初スタメンの試合で。
長谷川の年になりそうですね。
321622☆あさ 2021/04/22 03:18 (iPhone ios14.4)
今後もニキを使った方が良い
使わないと今年の夏くらいにJ3にレンタルいきそう
321621☆ジュニオール 2021/04/22 02:45 (iPhone ios14.4)
今日はいい試合だったなー
321620☆ああ 2021/04/22 01:31 (Safari)
立ち上がり、甲府のビルドアップ時、相手が多少ハイプレスを掛けてきたのと臣がいないことが重なりあまり良いボールがボランチのところに入っていませんでしたが、今節は有田をスタメンにして収め役として機能したことは良かったと思います。あとは要所要所の質的優位で押し込み、点を取れ、前半を折り返せたのは良かったと思います。
後半になると相手がフォーメンションを変えてきました(しかも山雅の後半と一緒)。ただ相模原はビルドアップで中盤を制すためではなく、単純に前線のターゲットを増やす目的でフォーメーションを変えてきました。前節の反省も生かし、攻守がチグハグになることもなく試合を締めれたのは良かったですね。相手の質に助けられた部分はあるにせよクリーンシートで終われたのも良かったです。リードしている状態で押し込むのか引いて守るのかが、曖昧になることなく試合をコントロールできてくれば勝ちは増えてくると思います。
次節の琉球は4231ということもあり、3バックの両脇はかなり狙われる気がしますが、集中して守り、先制点をとって、しっかり試合を締めて勝ってほしいですね
321619☆あうう 2021/04/22 01:20 (iPhone ios14.4.2)
43分過ぎの浦上から1本長谷川への思い切った縦パス、出し手も受け手も素晴らしいパスとトラップ。45分過ぎの関口長谷川のコンビネーションとその一連の流れの長谷川から泉澤へのラストパス。ここの3分間の間だけで長谷川のセンスが分かるのでここだけでも見て欲しいです。
浦上は足元もあるので良かったですね。北谷も期待以上でした。30分頃からは前からインターセプトする回数が多く見られました。右サイドの関口長谷川山田野澤が連動したプレスをして雑になった縦パスを北谷がインターセプト、このようなシーンがいくつも見られました。
↩TOPに戻る