過去ログ倉庫
353782☆そら 2021/10/25 23:58 (SC-02K)
かかさん
2度目でなくて三度目があるか?って感じだと思いますよ。
2度目は、2012シーズンの24戦無敗の記録を作った時ですよ。
城福甲府と大木京都の時です。
最終節が、既に昇格も優勝も決めて消化試合の甲府でしたが、記録を作って右肩上がりで締め括ろうと臨む甲府対京都の試合でした。
昇格を目指して最終節まで二位をキープしてきた京都でしたが、最終節はスコアレスドローで、甲府はJ2記録を達成。京都は勝ち点1差で湘南に逆転されて、3位でプレーオフに廻るも敗れて昇格出来ず。
甲府サポからすると、二度あることは三度ある。
京都サポからすると、三度目の正直。って感じですかね。
いずれにしても、残留争いをしているクラブの底力の大きさを一番知っているサポーターは、甲府サポだと自分は思っています。
終盤戦は順位関係なく、楽な対戦相手など一つも無いですし、圧倒的に磐田と京都が有利な立ち位置にいる現状でも、最終節が終わった時にどこに立っているのか?です。
個人的な考えでは、勝ち点87なら自動昇格。勝ち点84なら得失点差勝負。それより下ならライバルの大きな失速に期待。だと思っています。
大木甲府も、内田甲府も、記録を作った城福甲府でさえ、ラクに昇格出来たことなど一度もありません。いつも何かしらの苦労を乗り越え、目の前の一試合一試合を積み上げたあとに振り返ると結果がついて来たと感じてます。
あと少しの残り試合も、目の前の試合を一つずつ、どんな内容でもいいから泥臭くて構わないから勝ち点3だけを貪欲に狙って積み上げてくれる様に期待してます。
甲府はまだしんでない!
あのコトバからの逆転劇を信じてサポートしましょう!
頑張れ!ヴァンフォーレ甲府!!
353781☆ああ 2021/10/25 23:28 (iPhone ios15.0)
長崎に勝利後総合板ではアンチ含め甲府の話題で盛り上がってるね。強くなった証拠だ
353780☆ああ 2021/10/25 23:25 (d-02K)
SC51Aa
この機種珍しいと思って他のJ2板で検索したら千葉と愛媛でしか
使ってなかった。本当に甲府サポか?間違っていたらすまん。
353779☆ああ 2021/10/25 22:51 (iPhone ios14.8)
みんなで飛田給いこーぜ。近いんだし。
俺は参戦するよ!
353778☆飛行機 2021/10/25 22:48 (iPhone ios14.8)
男性
ありがとう
最後までワクワクさせてくれてありがとう!
最後の最後の結果がどうあれ伊藤監督は最高です。
最後まで応援します。
353777☆taketake 2021/10/25 22:02 (SC-02H)
楽観視しているサポーターは少ないと思います
昇格を信じているサポーターは沢山いるかと
監督、選手が昇格を信じて戦っているのにサポーターがネガティブだと、、
ネガティブ思考は最悪の結果になった時に自分自身を守りたいだけ
周りには迷惑です
会社でもそんな方いますが
最悪昇格できなくても最後まで応援するのがサポーター
きっと、どこが怖いとか、勝ち点とれないかもなんて選手は考えていませんよ
できる事は監督、選手を信じて応援するのみ!
353776☆あか 2021/10/25 21:56 (iPhone ios14.7.1)
可能性が見えてきましたね
必ず上がってください
応援してます
353775☆かか◆CZwFL0T92w 2021/10/25 21:53 (Chrome)
男性 Σ歳
最初に甲府がJ1に昇格したのが京都(西京極球技場、札幌が負け甲府が勝つ?)と競り合って甲府が柏との入れ替え戦の権利を獲得、其の帰り会長がコンビニに立ち寄りビールを買占め応援バス参加者に振舞ったのを覚えている。 更に入れ替え戦で照明が切れ柏サポが騒ぎ出し、アウェー柏では6得点で更に更に柏サポが騒ぎ出し、警察官が出動し甲府サポはユニを脱いで退場するよう注意喚起、矢張り甲府は京都、柏とは昇格絡みでは因縁がありあの当時は血も騒いだ。 今回も2度目の京都との因縁かも
353774☆ああ 2021/10/25 21:32 (SH-01M)
磐田、京都は、負けない、連敗しない
これが他のチームとの差になっている
8割以上の勝率になる確変は、磐田の2回以外は
みんな1回しか来ていない
意外と3連勝以上の小確変の回数は効いてくる
353773☆ああ 2021/10/25 21:32 (SH-01M)
3連勝以上は
新潟 3連勝×1 5連勝×1
琉球 5連勝×1
京都 3連勝×3 6連勝×1
磐田 3連勝×1 4連勝×1 8連勝×1
山形 3連勝×2 7連勝×1
長崎 3連勝×1 5連勝×1
甲府 3連勝×3 4連勝×2
これをみると、
磐田、京都、甲府、長崎、新潟の順位は妥当
6連勝以上の力がトップ2にはあった
甲府がこのあと6連勝や8連勝まで伸ばせるかで
昇格の力があるかが判明するね
353772☆ああ 2021/10/25 21:31 (SH-01M)
新潟は、開幕-12節が確変 10勝2分
琉球は、開幕-11節が確変 9勝1分1敗
京都は、6-15節が確変 9勝1分
磐田は、14-21、25-33節が確変 8勝+7勝2分
山形は、14-24節が確変 10勝1分
長崎は、15-25節が確変 8勝2分1敗
甲府は、28-が確変 7勝1敗 確変継続中?
新潟、琉球はスタートダッシュの貯金が切れた
磐田は出遅れたけど、確変2回あったのがでかい
京都は確変は1回だが、負けが少なくコツコツ
長崎は中盤で確変がきたが、磐田ほど続かず
甲府は終盤にようやく確変、いつまで続くか?
それぞれ好調な時期はあったが10試合前後で
ピークアウトする
甲府ももってあと確変タイムは3勝くらいか
しかし新潟に負けてリセットと考えると
まだ4連勝がスタートしたばかり
11戦を9勝2分(残り5勝2分)くらいはあるかも
353771☆ああ 2021/10/25 21:18 (SC51Aa)
残りの対戦相手からして楽観視してる投稿が多いけど、今の京都磐田の足踏みを観て分かる通り全く油断ならない。
特に、最後の秋田山口水戸が本当に不気味に感じる。
どのチームも京都磐田をはじめ上位チームから勝ち点を奪ってる。油断したら一発で仕留められるし、一つでも負ければ相当厳しくなる。
353770☆ああ 2021/10/25 21:14 (iPhone ios15.0.2)
今に
353769☆ああ 2021/10/25 21:14 (iPhone ios14.7)
京都には悪いが磐田さんと昇格させてもらうぜ!!
353768☆ああ 2021/10/25 21:13 (iPhone ios15.0.2)
甲府は昇格無理とか言ってる人チラホラいるけど今間に見てろよって思ってる。絶対行くぞJ1に!!
↩TOPに戻る