過去ログ倉庫
374181☆ああ 2022/03/19 20:52 (SH-01M)
>>374180
ポジション優先ではなく、ポゼッション優先だった
ポジション優先のポジショナルサッカーは達磨監督では無理でしょ
それで継続っていわれてもね
374180☆ああ 2022/03/19 20:49 (SH-01M)
ゴールからの逆算で攻撃を構築できない監督は不要。
その攻撃パターンをいくつ持てるか、どうスイッチを入れるかのキメゴトも作れてないよね?
攻撃パターンがあるから、そこへ向かう守備戦術も決まるわけで、伊藤監督の可変システムも、攻撃につながらないパス回しのためのものにするなら、意味はない。
サイドの上下動も昨シーズンより前にいなかい、5レーンを意識しないものになってるし、それは達磨監督のポジション優先の意向が働いているのだろう。
いまのところ、達磨監督の悪いところばかりが出ていて、何もゲインがない。それがあと10試合は続くだろう。そのときもまだ残留争いをしていて、耐えられるサポなんているか?
もう5試合だぞ。早めの決断が必要だろ。
374179☆ああ 2022/03/19 20:48 (iPhone ios15.3.1)
フレッシュな選手を入れて。ってコメントあるけど!今日の新井や若手ばかりではなく昨年の継続も考えて。この試合の流れなら林田→野澤英や山本(後半から出たけど)の方がよかったと思う。
374178☆ああ 2022/03/19 20:45 (d-02K)
気持ちが分からんでもないがわざわざJ2総合板で達磨下げを
サポがせんでもええと思うが
374177☆ああ 2022/03/19 20:44 (SH-01M)
今日も相手人数が少ない状況でも前に仕掛けず、後ろに戻して、味方の上がりを待ち、ようやく前に矢印が向いたときには、新潟の守備の人数も揃っているって状況が多々あった。
しかも、そのバックラインで回すときも、選手が止まっていて、そこにパスを出すから、狙われてパスカットされてピンチになること多々。
ボール保持を狙うなら、三角形つくるポジションの移動はマストだろうに。
単純な横パスばかりで、相手からしたら怖さも何もない。持たせて、下げさせたところで狙ってミスさせて、そこからショートカウンター。これで甲府には勝てるって分析されてるわ。
伊藤監督は対策されると修正に4試合くらいかかっていたけど、達磨監督はどうかね?
もともとのポジション志向が捨てられるかどうかにかかってる。そこに執着するなら、もう解任一択でしょ。
374176☆ああ 2022/03/19 20:38 (SH-01M)
>>374175
ベースがない中から作った伊藤監督とは違い、5位、4位、3位と来て、昨シーズン終盤はかなりよいサッカーを見せていたチーム、しかも前のキーマンはほとんど残せた状況で、これだけ攻撃も停滞させて、守備は崩壊させる監督って?
本当、監督不在の方がうまくいきかねない状況
何しに戻ってきたんだよ、って話だわ
374175☆ああ 2022/03/19 20:31 (iPhone ios15.3.1)
今の吉田監督サッカー見てると伊藤監督当初のサッカーに似てるんだよな。似てて当たり前かもだが!
ボール保持のバックパス、ただボール回ししてるだけで時間過ぎて行く。素早くカウンターなりがあまりないし。見ていてつまらんサッカーに戻った。
374174☆まつー 2022/03/19 20:24 (d-42A)
男性
達磨さん支持なら
各クラブの達磨チルドレンつれてきたほうがいいとおもいますか?
(工藤、秋野、指宿...)
374173☆ああ 2022/03/19 20:24 (iPhone ios15.3.1)
長谷川以外の得点パターンは無いのかね?
伊藤監督時は誰もが得点奪ってたよな。
374172☆となりのヴァンご飯 2022/03/19 20:23 (iPhone ios15.3.1)
男性
吉田監督支持派
個人的に理想の上司。
374171☆ああ 2022/03/19 20:10 (iPhone ios15.4)
河田ニア2回抜かれて寝れないだろうな
374170☆ああ 2022/03/19 20:08 (SH-01M)
>>374167
せっかく伊藤監督が作った勝てるサッカー、欧州トレンドを取り入れたサッカーを、継続できず、ボール保持にこだわる古いサッカーで、今まさに破壊しているのが達磨監督だが?
374169☆ああ 2022/03/19 20:07 (iPhone ios15.3.1)
>>374164
うちはケチだからね。
374168☆ああ 2022/03/19 20:06 (SH-01M)
今日は達磨監督らしい、得点よりもボール保持を優先して、バックパスをしては後ろでミスして、失点という試合。
これがあるから信頼されていない監督なのに、まだ治ってなかったのかよ、ってのが正直なところ。
この試合を見せてしまったことで、もう監督への信頼はなくなった。
ここから、どうやって挽回するのかね?
というか汚名返上する意志はあるのかね?
ボール保持は絶対、って今も思ってそう。
374167☆東京在住サポ 2022/03/19 20:06 (2107113SR)
私は達磨さん支持です!
サッカーって継続性が本当に大事だと思う。
以前、上野さんに代わった時、一瞬ワクワクしたけど続かなかった。
他に代わったとしても同じこと。
大事なのはクラブとしてのビジョン、継続性で、やっぱり産みの苦しみってあると思う。
でもその先には絶対クラブとしての明るい未来が待っていると信じている。
アカデミーも整ってきている中で、これがヴァンフォーレのサッカーという道程を達磨さんにはつくってほしい。
昇格はその先のご褒美みたいなものと自分は思っています。
今、期待したいのはヴァンフォーレのサッカーの基盤をつくること!
そこが見えるうちは、勝とうが負けようが達磨支持、私は続けます。
↩TOPに戻る