過去ログ倉庫
380390☆ああ 2022/04/10 13:30 (SH-51A)
私は
昨日から
いったい何度
DAZNを見ている?
380389☆風林火山1号◆v/rTh0HxaQ 2022/04/10 13:19 (iPhone ios15.3)
男性
有田またしてもゴール。
素晴らしい。甲府ではダメだったけど
活躍嬉しいですね。
380388☆鹿児島サポ 2022/04/10 13:18 (Pixel)
男性
甲府サポ様。
有田様に感謝、感謝です🙏
380387☆ああ 2022/04/10 13:07 (iPhone ios15.3.1)
>>380383
野津田はコロナっぽいですね
380386☆ああ 2022/04/10 12:57 (iPhone ios14.8.1)
関口は特別指定の時の、サイド突破もカットインもなんでも出来る選手に戻ってほしい。
戦術の問題かもしれないが、、、
380385☆ああ 2022/04/10 12:56 (iPhone ios15.3.1)
>>380384
心狭いね。
楽しく生きていこー
380384☆ああ 2022/04/10 12:51 (iPhone ios15.3.1)
長文の文字制限してくれないかな。
1,500文字は必要ない。
読みたくなければ、読まなきゃいいと言われるが、正直画面上邪魔。
俺は読まないでスルーするけど、他の人の投稿スペース占領してる感があるから。
380383☆風林火山1号◆v/rTh0HxaQ 2022/04/10 12:42 (iPhone ios15.3)
男性
今津久しぶりのベンチ入り!
出たら頑張れ!野津田は休養ですかね。
380382☆ああ 2022/04/10 11:42 (iPhone ios15.3.1)
知らない間に専用スタジアムが各地で建設や計画が決まってるな。甲府も欲しいな噂は昔からあったが。
380381☆あらら 2022/04/10 11:33 (iPhone ios15.3.1)
>>380380
まぁ過小評価というか現に最下位だしな。
何とも言えんのよ。
380380☆ああ 2022/04/10 11:21 (iPhone ios15.3.1)
大宮を過小評価する声多いけど、対新潟、対岡山の試合見る限り手強い相手とみてたけどね
対岡山戦なんてキーパーがいなくなるハプニングのまま20分くらい戦ってかなりディフェンスの一体感あったし最後決められたのもスーパーなシュートだったから仕方ないよねって言う失点だった
それを踏まえて昨日は現地で勝てて良かった
380379☆そら 2022/04/10 11:04 (SC-02K)
改善を続けながら成長するしかない
バカにしたり揚げ足をとったりしてる人は、本当に解任したり脚を引っ張りたいだけだと思うけど…勝ってる時だからこそ勝ったことに満足せずに、課題に目を向けて取り組んで欲しいと願うのは至極当然のことだと自分も思います。
また現場の選手や監督スタッフ、フロントも誰もたった一勝しただけで慢心するはずもなく、地に脚を付けているからこそ目標勝ち点を45→65→84とステップを踏んで行くとクラブも明言しているのだと感じます。
どことは言いませんが…ただ漠然とJ1昇格を目指します!としか言わないクラブよりずっと明確で良いと思います。
関口に限らず逆サイドの須貝にしても守備の全部がダメなのではなくて、守備の中でも通用する守備と苦手な守備があると感じるので、それぞれ違う得手不得手があります。
自分は昨日の関口サイドでやられたパターンは関口1人というよりも、前の鳥海と後ろのノリックも含めたユニットがやられていた印象です。純真ほど寄せやプレスバックが厳しくなかったり、ニキほど後ろからハッキリとコーチングやカバーをするタイプでもないのが影響したと考えます。
鳥海にしても前半と後半で変わったのは立ち位置が整理出来て、どこで自分の良さを発揮すれば良いのか理解するハーフタイムになったのが大きかったのではないかと思います。
ノリックも自身の頭の上から得点を決められたり、不用意な縦パスからピンチを招いたりしてましたが、縦パスにチャレンジしなければ横パスとバックパスばかりになってしまうので、積極的にチャレンジ続ける中から、良いパスとダメなパスを見極める力を身に付けてキックをもっと活かして欲しいです。
自分としては、ノリックは二年目ですが昨年はほとんど試合に絡めなかったので、今年が一年目くらいの気持ちで成長を待ってますが…もっと自身にフォーカスして頑張ってもらいたいです。
以前の左CBは苦手なサイドだからとの発言が気になってましたが、右CBでも出来ない部分があることを自覚した時に、どこまで周りのせいでなく自身に集中して成長してくれるのか?期待しています。
自分の勝手な想像ですが…左CBでミスしてベンチ外から試合を見せた後に、右CBで再チャンスを与える吉田監督に成長して欲しいとの親心を感じます。
右でも左でも、ゾーンでもマンツーマンでも、どちらでも守れる選手の方が選手寿命の長い選手になれると思いますし、オミや新井の後釜を託す為にもノリックには大きく成長してもらいたいです。
甲府に加入してくる選手達は、何でも出来る選手ではなく一芸に秀でてる選手達です。
日本代表に届いた佐々木や稲垣でも、最初の内は出来ない事も多くミスもありましたが起用される中で成長してくれました。
昨シーズンの後半の追い上げもシーズン前半の試行錯誤の末の成長があってこそだと感じてます。
だからこそ、改善しながら勝ち点を拾って成長し続けるチームであって欲しいと願います。
長文失礼しました!頑張れ!ヴァンフォーレ甲府!
380378☆あああ 2022/04/10 10:53 (A002OP)
>>380362
昨日の試合に限らずリラのヘディング競り勝ったところほとんど記憶ない(笑)
シュートすら記憶ないぞ
380377☆ああ 2022/04/10 10:32 (iPhone ios15.3.1)
昨日の勝ちは素直に嬉しいけど、大宮相手だから勝てたって言われないようにこれからが勝負どころ。
380376☆ああ 2022/04/10 10:30 (iPhone ios15.3.1)
鳥海は本当にボールの扱いと体の使い方が上手いですね。そんなに背丈はないですが、とにかくボールを取られないし、パスミスも試合を通してほとんどない!
ボールの置き所が絶妙な事もあり相手も安易に足を出せないように感じます。
↩TOPに戻る