過去ログ倉庫
415777☆あああ 2022/08/28 16:50 (A002OP)
>>415758
2点目は相手の上手さもあった。1点目の岡西の凡ミスどうにかしてほしい
415776☆おおお 2022/08/28 16:50 (FIG-LA1)
>>415769
同意。
選手が若いから監督が誰がやっても同じ、なんて事はないと思う。若いからこそ、育て甲斐や伸び代があり、活かすも殺すも指導者の要素が大きいとはず。
サッカーIQも甲府の若手は元々高いと思いますよ。明治大学や法政大学のキャプテンだっているんだもの。サッカーに加えて人間性だって優れたものを持ってるはず。
甲府の若手は、今J2上位にいる他チームの同年代の選手に決してひけをとらない人材、むしろ有望株ばかりだと思ってます。
415775☆あああ 2022/08/28 16:47 (A002OP)
得点力がほぼ皆無のリラと、確実に凡ミスをする岡西。
最前線と最後尾がこんなへっぽこなんて、どんだけハンデ挙げてるんだろ(笑)
415774☆あい 2022/08/28 16:46 (SH-04L)
>>415758
荒木がのべてますよ
自分の声かけが足りなかったって
415773☆ああ 2022/08/28 16:46 (SOV39)
>>415769
確かに、今の状況は監督手腕の問題も少々ありますかね。
でも、マンシャ1人が入っただけでも、これだけDFが安定するということは選手レベルの問題もありますよね。
415772☆ああ 2022/08/28 16:45 (iOS15.6.1)
男性
声出し前に
野次爺さん登場してるんか。観客減っているのに勘弁してよ。
415771☆あああ 2022/08/28 16:43 (A002OP)
さすがに来シーズンも達磨だったらヤバイよな。
佐久間ならやりかねんけど
415770☆甲府の漢 2022/08/28 16:41 (iOS15.6.1)
浦上、関口、荒木、鳥海、宮崎、長谷川、リラなぜこの選手達は去年より全く活躍もできず、得点も取れていないのか監督さん、、、、?
可変があったのもあるけど、もう少し活かしてくれよ
415769☆ああ 2022/08/28 16:37 (SO-41A)
選手層の問題や、新井が抜けたから去年と同様の戦い方ができないのは分かる。ただ、それ以上に試合の内容が良くないから批判の声が大きくなるのも当然。
今の選手なら誰が監督でも変わらないって意見もあるけど、去年活躍していた選手のパフォーマンスを狂わせたのも、整理されていない戦術から来る迷いが大きいと思う。
色々理由を探してみても、今の監督をかばうのはちょっと無理があるんじゃないか。
415768☆ああ 2022/08/28 16:33 (iOS15.6)
ラブシャ来てるけど、甲府のポンチョやタオマフ持ってきてる人いてちょっと嬉しい
415767☆甲府の漢 2022/08/28 16:29 (iOS15.6.1)
達磨支持してる人?新潟に笑い者にされてるよ😂
415766☆ああ■ 2022/08/28 16:25 (iOS15.6.1)
もう去年、勝ち点4差で昇格できなかったことが全てだよ。
415765☆ああ 2022/08/28 16:19 (SOV39)
監督を、バックアップするコーチ陣の質。
DF陣の怪我人の多さ、経験の浅さ。
昨年の選手層と比べ選手レベルの差。
新井の離脱。
これが全部監督が悪いのですかね?
415764☆なまえ 2022/08/28 16:06 (iOS15.5)
監督容認派でも解任派でもありません
今年の選手層はいつになく若い。
若いからこそ怖いもの無しでガムシャラに行ける。それが去年だったのかと。
今年は現実を知ってしまった。監督の要求も理解出来ない?理解しない?
入社1.2年目の若造が管理者にお前の言っていることは理解出来ない。何て言える?
多分監督の宇宙人的な発想についていけていないだけなのかな?宇宙人人的な発想も賛否あるかと思うけど。。。
それは選手のサッカーIQがそこまで高くないからなのでは?だから、今現在誰が監督をしても同じと感じる根拠。
415763☆おおお 2022/08/28 16:04 (FIG-LA1)
ああいう時は、浦上や岡西が率先して声出ししてマンシャをリードすべき。
達磨は、今週の練習場でそう言うとこ徹底的に指導するのかね?そういう時こそ、出来なきゃ出来るまで家に帰さない、スタメンでなんか金輪際出さない、くらいの勢いでやらなきゃ。
↩TOPに戻る