過去ログ倉庫
421086☆あああ 2022/09/11 10:02 (A002OP)
>>421084
いまのチームの完成度が全然違うから下手したら2試合連続3-0完敗もあると思います
421085☆ああ 2022/09/11 10:00 (iOS15.6.1)
高い志の話もよく分かるんだけど
現実的な目標としてPO進出を掲げていたわけでしょ?
その目標との折り合いを完全に度外視して
志の話に終始するって無責任で卑怯だと思う
421084☆ああ 2022/09/11 09:52 (iOS15.6)
対新潟 直近5試合成績
これは引き分けの予感
421083☆VFK最高◆QkRJTXcpFI 2022/09/11 09:51 (KYV47)
オレンジチーム
確か弱いイメージ引き分けか?負けしか記憶ない
ズッ友新潟にも昇格越されそうだし。
何かを変えないと駄目だわ。
選手の笑顔が消えていく。
パフォーマンスも半減。
応援ている長谷川選手の元気ない姿は見たくない。
421082☆達磨擁護主義 2022/09/11 09:45 (KYG01)
志(こころざし)にこだわるチームが
激戦の後の疲労感も手伝って
残留争いで現実的なリアクションに徹したチームに
2発のカウンターで屈した。
良くある事ですよ、サッカーとはそうした物理学
で出来ている。ウチも一部に居た時は何度も
そんな闘いをして残留して来た。
でも、そういうリアクションはやめて
自分たちで試合を握るアクションサッカーに
転換するんじゃなかったのか?
私は昨日の前半、あと少しなんだよな~って
感じが楽しかったけどね。
フォゲッチ、鳥海、飯島、ジェトがくるくる
ボール回して、あと一歩で待ち構えた大宮に
カウンター食らっただけ
福岡戦は出来たんだから
出来ないわけ無いと思いますよ
そりゃ、そんなレベルに達してないのもわかります
でも、その目指す処を突き詰めようとしてるのが
今の甲府じゃないんですかね。
それを今は見守るのが今の甲府のサポーター
の立ち位置じゃないのかな。
またやってるよってバカにされても
甲府さん、シュート撃たないねって笑われても
とりあえず、今は見てあげませんか
スタイルを作る旗を降ろしたら
また昔のドン引きカウンター
キック&ラッシュに戻るだけですよ?
別にそれが駄目とは言わないけど
産みの苦しみの中で死んじゃうかも知れないけど
我々のような規模のクラブが身の丈どおりの事
やったって行き止まりになるのは見てきたでしょ
信じましょうよ
バカな達磨を
バカにならないとなし得ないものがあると思う
421081☆ハメゾー 2022/09/11 09:38 (SO-02L)
男性
甲府のサッカー観ていて、これじゃ勝てない訳だと思う事は、ここって時のバックパス。点を取りたくないのかなあ?って思う。チャンス時、前へ送れよって時にバックパス。イライラしか残らない。
。得点を取らない限り勝てないスポーツなのに。
また同点時や負けている時、時間がない後半終盤に後でボールまわし。何を考えているのかなあって思う。
421080☆ああ■ ■ 2022/09/11 09:34 (iOS15.2)
>>421055
新潟には勝てませんが、岡山さんにも勝ち点3差し上げますので、勘弁してください笑
421079☆男爵おじさん 2022/09/11 09:29 (Chrome)
さあ大相撲初日!
今日の竜電関を応援しましょう!
421078☆▲▲ 2022/09/11 09:23 (iOS15.6.1)
>>421074
結果、昇格出来てないんだわ
シャドーが前から行ってるなら
全体も連動して行けば良いんだわ
421077☆ああ 2022/09/11 09:22 (iOS15.6.1)
サッカー何もわからない彼女ですらなんであんなに後ろに下げるの?って何度も言われました。
言い返す言葉がありませんでした。
421076☆ああ 2022/09/11 09:21 (iOS15.5)
みんな勝てなすぎて順位表見なくなってるけど、普通に降格の可能性まだあるからな
421075☆ああ 2022/09/11 09:20 (iOS15.6.1)
ジェトゥリオじゃなくて闘莉王ならよかったのにな
421074☆ああ 2022/09/11 09:19 (iOS15.5)
>>421068
達磨以外の監督はこれで勝ち点稼いでたんだわ
達磨はそもそも5-4のブロック作れてないんだわ
サイドのスペース埋めないといけないシャドーが前線までプレスかけて、サイドで数体不利になって崩されるんだわ。1年間指導して修正できないんだわ。
421073☆ああ 2022/09/11 09:15 (iOS15.5)
試合後のサンニチのクソ記事を見るのが、最近の地味な楽しみ!笑
421072☆ああ 2022/09/11 09:14 (iOS14.6)
こんな1週間で喜怒哀楽が、激しくなるとは…笑
↩TOPに戻る