過去ログ倉庫
536622☆ああ 2023/09/10 10:09 (K)
渋谷がスタメンの試合は負けなしって良い流れを作ってるな。
こういうのって結構大事よ。
536621☆ああ 2023/09/10 10:02 (K)
代表の上田がディフェンダーからかっさらってキーパーと1対1になったシーン。あれが篠田さんの理想かな。大宮戦のウタカみたいなやつ。
536620☆ああ 2023/09/10 10:00 (K)
>>536618
形式→掲示板
536619☆ああ 2023/09/10 10:00 (K)
ウタカが入って、渋谷のロングフィードを競ってマイボールにし始めてから、流れが変わった。渋谷の河田よりよいところは、このロングフィードなので、そこを生かす闘い方を構築して欲しい。ディフェンダーからつないでミスって失点するより、怖くない。
536618☆ああ 2023/09/10 09:57 (K)
>>536615
大分の形式みたら、ウタカが入ってビビってるし、ドログバ並みのネームバリューはあるんだな。
536617☆ああ 2023/09/10 09:56 (K)
>>536600
大分の下平監督は試合後のインタビューで一番の敗因はウタカだったと答えていますよ
536616☆ああ 2023/09/10 09:56 (K)
>>536610
別に伊藤さんに戻せと言ってるのではないです。
伊藤さんでしか輝けてない若手選手について
活躍できないのは監督のせいと言うのがおかしいって話。
せめて吉田さんのときも輝いていたならともかく
去年から成長は止まり、劣化し始めていたよねってこと。
536615☆あい 2023/09/10 09:53 (iOS16.0)
男性 24歳
>>536600
ウタカ入ってから攻撃活性化したの見た?
536614☆ああ 2023/09/10 09:53 (K)
>>536600 いや奪って即ウタカの明確な形ができて後半良くなったんだが?
536613☆ああ 2023/09/10 09:53 (iOS16.6)
>>536607
その通りですね!
536612☆ああ 2023/09/10 09:53 (K)
代表のドイツ戦のサッカー、前半は前プレから奪って縦に早くショートカウンターで攻める4231。
後半は3421にして、少しライン下げて穴を埋め、外で回させて、ボール奪ったらロングカウンター。後半ほぼドイツの攻めをシャットアウトしてた。
篠田監督のやりたいサッカーだったけど、それを代表選手がやると、パスのスピードや精度、トラップのベタ止め、枠内へ飛ばすシュートセンスがあって、やりきれてしまう。
さすが代表選手と思ったのと、監督の求めるサッカーが悪いのではなく、選手の能力が足りないのだとよく分かった。まあ、能力のない選手に同じことをさせようとする監督が悪いんだけど。
去年と同じこと。選手の実力に見合わないサッカーを求めても、崩壊する。城福さんのように在籍選手の最大値を求めるか、伊藤さんのようにしっかり戦術で選手を動かして差を出すかしないと、勝てないよ。
536611☆久々の白星☆ 2023/09/10 09:52 (K)
>>536604 塩尻で山雅とトレマですね、公開、ファンサービスなし
536610☆ああ 2023/09/10 09:46 (K)
>>536608
町田、清水は別として
それ以外の昇格争ってるチームは
どこも似たり寄ったり。つまりは、
監督で物凄く差がつくかと言えば
そ〜でもないのが現状。だから篠田
さんがダメなんて話にはならない。
ただ駄目なのは、その昇格争いすら
脱落したチームの解任監督を期待
する考えは来年を棒にふる覚悟が
あるのか聞きたい。
536609☆ああ 2023/09/10 09:42 (K)
>>536503
だからこそ、8月の下位との対戦で勝ち点をがっつり稼いでおく必要があった。須貝移籍、河田怪我、ウタカと三平絶不調で、ここで栃木、金沢、いわき、山口から落とした勝ち点が痛い。
536608☆ああ 2023/09/10 09:33 (K)
>>536595
そうか? 吉田さんのときもシーズン前半はともかく、シーズン後半は若手はほとんど輝いてなかったぞ。
関口が終盤に少し持ち直したのと、須貝は例外として。
監督変わってもダメなまま。伊藤さんでないと輝けないってことでしょ。これって、監督のせいなの?
↩TOPに戻る