過去ログ倉庫
739980☆ああ 2025/04/21 03:37 (iOS18.3.2)
男性
「小瀬はACL開催基準を満たしている!」と言い放ったのは記憶に新しい😅
このようなのをクチから出まかせと言います
その後なんら責任も取らず言及もなし
いまのままでは何を言っても無駄かもです
いろんな問題を起こしてるしオサを取っ替えましょ
739979☆ああ 2025/04/21 03:36 (iOS18.3.2)
>>739978
同感です。
都合が悪くなると、論点ずらしするんですよねー。。。
739977☆ああ 2025/04/21 03:32 (iOS17.1.1)
男性
長崎戦のゴール裏のショート動画
YouTubeにあったんだけどさ
何を言われて河田と荒木が怒ったかはわからん
感情的になってしまうことはあるし結果が伴ってない現状はピッチに立つ選手が1番辛いと思う
だけどさ、それをなだめようとしてくれる選手が2人写ってるけど土屋と田中はレンタルだぞ?
当日は出張で現地に行けなかったから他の選手もなだめてたなら申し訳ないが
心底甲府が好きだしこれからも応援するけど動画だけ見たらちょっと、というかかなり辛かった
739976☆ああ 2025/04/21 02:20 (iOS18.3.2)
これはあくまで一つの意見ですが、必ずしもサッカー専用スタジアムにこだわる必要はないと思っています。
というのも、現在の「小瀬スポーツ公園陸上競技場」は建設から時間が経ち、老朽化が進んでいるように見受けられます。
そのため、既存の立地を活かしつつ、国立競技場のような最新の設備を備えた陸上競技場として建て替えることで、陸上やサッカーを含む多様な競技の開催が可能となり、県全体としてもバランスの取れたスポーツ振興につながるのではないかと感じています!
739975☆ああ 2025/04/21 02:15 (Android)
てか、複数のアカウント使って一人でやりとりしてるやついて怖ーんだけど
739974☆ああ 2025/04/21 02:13 (iOS18.3.2)
Jリーグ基準を満たせないスタジアムに対して、自治体が多額の税金を使って整備するというのは、本当に正しいあり方でしょうか。
クラブがプロとして存続するには、まず基本的には自立が前提です。本来であれば、自前でスタジアム整備を進める努力をするか、それが難しい地域の実情があるなら、Jリーグ側が基準を柔軟に見直すことも選択肢に入れるべきだと思います。
すべてを「自治体がやるべき」「県が動かないとクラブが消える」みたいな構図にするのは、クラブにとっても地域にとっても不健全です。
プロクラブとしての自立と、地域との共存。そのバランスを本気で考えるのであれば、Jリーグ側も基準を柔軟に見直すべきだし、クラブ側も「支えられる側」のままではなく「地域に価値を返す存在」としての努力が求められます!
739973☆ああ 2025/04/21 02:05 (Android)
>>739967
Jリーグのイベントが無くなり小瀬の稼働が落ちると収支がマイナスになる県の試算って…
ヴァンフォーレ様々って県が認めてるってことじゃん笑
そもそもこのままいけばJ基準のスタジアムではないのだからヴァンフォーレ甲府は近い将来、存続するには他県に移るか、もしくは消滅するしか現状の未来は無いでしょ。
山梨県そして山梨県民はこの先ヴァンフォーレ甲府とどう向き合っていくのか。
これサポだけじゃなく県、自治体、県民が山梨県の問題として考えて取り組んでかなきゃマズいと思うんだよね。
739972☆ああ 2025/04/21 02:02 (iOS18.3.2)
>>739971
あくまで私の肌感ですが、学生時代、30人ほどのクラスの中でヴァンフォーレについて話ができるファンは、多くても1〜2人程度だったと思います。
しかも、そのほとんどがたまに見る程度のライトなファンという印象でした。
私の体感では、「ヴァンフォーレが本当に好きでたまらない!」という方は、県民の中でもごく一部なのではないかと想像しています。(あくまでも想像ですが。。。)
739971☆ああ 2025/04/21 01:57 (Android)
>>739925
これ、明治安田の資料だっけ
アテになるのかね
4人に1人もサポーターいる?
感覚的に、1クラスとか30人規模の職場に1人か2人熱心な奴がいるくらい
739970☆ああ 2025/04/21 01:54 (iOS18.3.2)
>>739969
それなです
739969☆ああ 2025/04/21 01:52 (Android)
>>739946
この数字、富士トラムより根拠なさそう
739968☆ああ 2025/04/21 01:50 (iOS18.3.2)
控えキーパーのチャントを歌わない理由
アップの時最初だけで、そのあと一番選手を鼓舞すべき時に、コールリーダーはなぜチャントをやめてしまうのか、アウェイチームにやられ放題
ゴール裏にいても毎回疑問です
739967☆ぺぺ 2025/04/21 01:39 (iOS15.4.1)
専用スタジアム
長崎戦は天気が良かったのに
8,000人入らなかった。
専用スタジアムを山梨で作るには、
小瀬では収容しきれないって状況に
ならないと難しいと思う。
専スタ作ったら、その分小瀬の稼働が落ちる。
Jリーグ以外で小瀬を使うイベントが
どれくらいあるかってのを計算すると
山梨県の収支としては、マイナスになるって
試算も理解できる。
つまり、専スタ必要って言うなら、
まずは観客動員数を増やさないといけないよね。
個人的には専スタは本気で欲しいと思ってる。
だけど、県庁の方針を覆す説明は
できないとも思ってる。
そのためにもJ1が現実的に見える結果を
出さないといけないよね。
で、観客動員をガッツリ増やす。
そしたらJ1使用じゃない小瀬を改修するより、
専用スタジアム作ろうってなると思う。
739966☆ああ 2025/04/21 01:38 (iOS18.3.2)
>>739965
内藤大和をレンタルに出せとか
言ってるけど
受け入れてくれるクラブがなければ
どうしようもない
シーズン前ならともかく
今、あの動きで受け入れてくれるクラブはないよ
739965☆VFK 2025/04/21 01:20 (iOS18.4.1)
男性 50歳
FW
ヴァンフォーレ甲府のFWですが、村上くんをFWに戻しましょう。昨年はサイドハーフの使いでしたが
本職は、FWですので、村上くんに早く戻って来てもらい、大和は、修行に出てもらい夏の移籍で外国人を
獲得って感じかな?
ボランチは、新外国人選手を使いましょう。ベンチを
温める為に獲得したのでは無いので、どんどん打てる手は、どんどん使わないと、獲得した意味が無くなるでしょう。
↩TOPに戻る