112576☆ハイヤー 2022/04/19 09:36 (iPhone ios15.3.1)
小池がゴール量産してた時って、良い意味でも悪い意味でも、ワイドの選手が裏抜けして得点するパターンしかなかった時代。所謂永井サッカーってやつ。
空いてるスペース探すためにボール回しまくって、で最後はワイドが裏を狙う。結果的にCFが必要ないからフリーマンになるわけで。
でも今はそこに、個で剥がせる選手を加えて、プレスの強度も加わった。梶川のような繋ぎに徹するタイプはいるし、若手のホープもいる。
要はよりバランスが良くなったよね。
だから小池だけにポールが集まるわけでもないから、ゴール量産とまではいかないでしょう。
ただチャンスはあったので、それを決めていればシーズン10点は狙えるよ❗️