122595☆ああ 2022/07/18 02:52 (Chrome)
>>122589
え?マジで言ってる!??
三竿はヴェルディユースから昇格したプロ1年目18歳(4月生まれだからすぐ19歳か)から開幕スタメンで、確かシーズン全試合出場。
守備強くて落ち着いてて、すげールーキーが上がってきたなと当時思ったけどな。
翌年プロ2年目にして鹿島に移籍。ショックだったわ・・・。
安西幸輝だってユースから上がったプロ1年目の18歳で開幕からSBスタメンでシーズン通してレギュラーだったぞ。
こっちもほぼ全試合出てたような。
ポジが基本SBだったりたまにSHだったり、ロティーナ時代はWGだったりしたけど、1年目の開幕から移籍するまでずっとレギュラーだったぞ。
来年は幸輝のユニ買おう、と思ってたら移籍したからショックだったわ・・。
皓太も1年目は交代出場でチョコチョコ出てたけど2年目19歳ぐらいから背小さいのガチムチになってきてレギュラー定着してなった?
4年目?22歳ぐらいでマリノス移籍してたし。
畠中はまあ確かに・・・レンタル出して修行してレギュラー定着は少し時間がかかったけど。
ただ三竿や幸輝が10代から活躍したからって、
まだまだ20歳で成長途中の馬場や理仁を現時点で評価すべきではない、2人はまだこれからの選手、というのは同意だけど、、