141170☆74 2023/04/12 13:13 (Chrome)
>>141160
選手が故意じゃなかった、ってのは同意。
なので相手選手にはふざけんなよ!とは思いつつも何か後付けのペナルティを、という気持ちにはならない。
唯一ペナルティが認められるとしたら、あの接触の時点でカードが出されるべきだった、というくらい。
一方で他の人が言っている監督が「〇すつもりで行け!」という話については、そんな指示されたら選手はそれは激しく当たりに行くだろう。
気持ちのない選手は使わないとも言われているので、選手はアフター気味であっても激しく行くしかない。
その結果として「故意ではない」としても事故が起こったわけで。
なので「○すつもりで行け」という指示とカジの故障は無関係という人の意見には同意できない。