204733☆J1 2024/03/22 16:30 (Chrome)
チアゴについて言われているのは
この移籍がFIFAで禁じられている「ブリッジ移籍」に該当するんじゃないかという話。

これは何かというと、代理人が移籍の仲介をした際に所属していないクラブに所属していたことにして手続きをして、手数料とかをせしめる目的で行う不正な移籍(うちだと以前フッキがやられて64億も支払われた移籍金のほとんどが入ってこなかったと言われている)

山形を退団した後、ボタフォゴを退団したのがあまりにも早すぎるからこの疑惑が出ていて、FIFAではこのブリッジ移籍を防止するために16週ルールといって、クラブを退団した後次の移籍まで16週は明けなきゃいけないルールを設けている。このルールを尊寿するなら4月まで登録はできないはず。

ただし、すべての事例がこのブリッジ移籍に当てはまるわけではなく、合法的な形で行われたのであればOK。つまりボタフォゴがチアゴを合意の上で契約解除して、そのあとに接触して契約した事、それに伴って代理人が不正な手続きを行っていないのであれば問題なし。また、FIFAから「この案件はブリッジ移籍ではありませんか?」と突っ込まれたときにちゃんとそれを証明できること。

SNSで言ってるのはちゃんとそれを証明できるの?って話であって、証明できるなら問題なし。また短期間で契約かつ解除したのはボタフォゴの方だから、後から何か言われる可能性は低い。

言ってる山形サポさんはもともとチアゴがホームシックになってポルトガル圏に復帰したのに短期間で日本に、しかもJ1に帰ってきたことが納得できないからちょっと感情的になって言ってるんじゃないかと見受けられる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る