255230☆匿名 2024/09/29 15:51 (Chrome)
草刈り場になるリスクがあるのは重々分かるんだけど、どうにかスポンサーを見つけて強化費や人件費を拡大したうえで「ほかのJ1チームからの草刈り場になる」のだけは避けてほしい

・ヴェルディユース OR 他チームで花開かなかった若手
→ヴェルディ
→海外移籍
→移籍金や連帯金がユースに還元される

が一番、選手のキャリアパスやお金の流れ的に綺麗だと思うし、高木三兄弟や河野、小林、潮音みたいに才能があって海外志向もあったであろう選手がJ1でぐるぐる移籍するうちに結局J2とかJ1の下の方でプレーするに留まるのは心が痛い。
翔哉みたいに一度は数十億クラスになった選手もいるにはいるけれど……

ヴェルディの選手が「J1のヴェルディ」でレギュラーをつかみ、代表入りしたり、海外に旅立っていくのが見たい。そのためには今オフが「ほかのJ1からの草刈り場」になるのは避け、なおかつレンタル組をできるだけ買い取るのも大切。夏に大きくは動かなかった分、その分の予算やスポンサー営業を既にかけてると信じたいな……
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る