295615☆名門ヴェルディ 2025/04/27 13:33 (Android)
挨拶に来た畠中へのブーイングについて話題になってるので、移籍の仕方について一部の選手を例に挙げ個人的な考えを。
まずは安西幸輝はシーズンを戦い抜いて、ヴェルディに大金(移籍金1億)を残し、最後の最後まで貢献したので感謝しかない。移籍理由のJ1へのステップアップも応援したいと思った。
次に見木はゼロ円移籍でヴェルディに加入し、満足な出場機会がなくともシーズンを戦い抜いて、大金(8000万)を残して最後の最後まで貢献したので感謝しかない。移籍理由の出場機会も納得できる。
次に畠中と渡辺はシーズン途中の移籍で、シーズンを戦い抜いていなく、シーズン途中の移籍ため編成にも迷惑がかかっている。
お世話になったチームに対してシーズンを最後まで戦い抜かずに、チーム編成に迷惑がかかる移籍の仕方は自分勝手と言われても仕方ない。出場機会もじゅうぶんあったのに。
移籍のタイミングがシーズン終了後で仲間とサポと最後まで戦い抜いていたらヴェルディサポの反応はまったく違いました。
移籍のタイミングがシーズン途中かシーズン終了後かでイメージはだいぶ変わります。
個人的に畠中と渡辺は社会人としてどうかと。たしかにルールの範囲内ですが、ルールにないからこそマナーとモラルを大切にして頂きたい。的な。