316331☆ああ 2025/07/06 08:24 (Android)
>>316322
森田のストロングはディフェンスの部分だったりコンドゥクシオンの部分であることは理解した上で、J2時代はもう少しゴールへの意識が高かったように感じています。
今は、打ってもいいんじゃないかなって場面でもパスコースを探してしまっているような気がして、怖さがなくなっているような気もしないこともないです。
もちろんパスを選択することがだめなわけではないですし、シュートが得意なタイプでもないと思いますが、チャレンジしている姿勢をみたいですし、我らがキャプテンのゴールがあれば勢いがつくんじゃないかなぁとも思ってます。