341556
☆ああ
2025/10/08 15:20 (Chrome)
成長という観点では、今年は得点が凄く少ないのでわかりやすい「数字」の面から見た成長がどうしても限定的になってしまいますよね。
昨年はヴェルディ劇場といわれるほど、良くも悪くも盛り上がるサッカーだった。
今年は順位も下位に沈んでしまい、やっぱり現状は移籍先としてのチームの魅力は去年より落ちてしまっていると思う。
サラリーも他のチームより予算がかなり限られる中で来年に向けた引き留めや選手の獲得は去年オフよりも難しい様な気はしてしまいます。
ただうちには江尻さんがいるし、続投していただけるなら城福さんもいる。
残留が確定すれば来年半年間は降格の心配なく時間が使えるので思い切ったこともやりやすいかなと思います。
チームを信じて応援していきましょう。
返信
超いいね
9
超いいね順
📈超勢い
返信コメントをする
💬 返信コメント:2件
341561
☆ああ
2025/10/08 16:45 (Chrome)
>>341556
去年の鳥栖や今年の新潟を見ても、資金力がないチームで離脱者が増えた場合、降格することが多い。
今年、移籍や怪我の離脱が多かった中でほぼ残留間違いない状態に持って行けたのは成長した証だと思うよ。
返信
超いいね
9
超いいね順
📈超勢い
341557
☆ビスまる君
2025/10/08 15:29 (Android)
>>341556
1年でもJ1に残ることで前年よりは資金力も増えると思うし
綱島が代表に選ばれたり海外移籍したことは価値があると思うよ
しかも引き留めようとすればできたのに
快く送り出したというのはこれからの選手にとっては好材料
順位が下がったからといって去年より魅力のないチームになったとは思えないですね
返信
超いいね
13
超いいね順
📈超勢い
🔙TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-