346785☆開幕からのファン 2025/11/25 08:34 (iOS16.7.12)
男性
>>346775

確かに山見の怪我は大きいですが怪我人ゼロのチームはないですし毎試合ベストメンバー組めるとは限らないのでそこを言い訳にしてはならないと思います
移籍加入に関しては城福さんの戦術が原因かお金の問題なのかは不明ですが今後もこの選手の質では上は厳しいと思うます
去年は松橋、千田、木村、綱島が成長しましたが
毎シーズン育成が上手く保障はなく若手だけではなく外国人、ベテランを含めた実績のある選手の獲得を望むます
実際今年は成長したのは内田くらい(白井も?)
フロント、選手個人のプレー精度も問題だと
思いますがそれら全てを含めて責任取るのが
監督だと思います
実際今年は残留ではなく超野心的な目標だったはずです
皆さんは超野心的な目標についてはどうお考えですか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

346787☆74 2025/11/25 09:15 (Chrome)
>>346785

松橋は今年も2段目の成長をして、去年の「J1の試合に出られるレベルの選手」から今年は「チームに必要な選手」になったと思う。
深澤も今年の成長でJ1でスタメンを取れる選手になった。
忘れているかもしれないけど新井は今年の新人選手。去年までの特別指定枠から全試合出場(累積による出場停止を除く)する中心選手になった。

たくさん成長していると思うけど。
去年の中心選手もさらに成長しているとも思う。
返信超いいね順📈超勢い

346786☆ああ   2025/11/25 09:03 (Android)
>>346785

超野心的な目標って具体的に言うと、リーグ優勝は無理だけど天皇杯かルヴァンカップで決勝進出くらいはいったれくらいのことかと思うけど、それらの決勝に実際に進出したのは広島、柏、神戸、町田で、今リーグの上位ばかり
上位との力の差はまだ歴然とあるし、超野心的な目標の実現もまだ先のことでしょうな、気長にいくだけです
J2の昇格争いの厳しさ残酷さを見れば今J1リーグにいるだけでも結構凄いことなのです
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る