過去ログ倉庫
255582☆緑&縁 2024/10/02 12:17 (Android)
読売グループついていて読売ヴェルディ名乗っても野球の感覚を引きずって経営していただけで金の使い方とか今に比べてかなり下手だったはず
サッカーは金食い虫で負担に思われてどの道リーマンショックあたりで見切られていたような気がする
255581☆ああ 2024/10/02 12:13 (Android)
>>255556
そんなヴェルディのゴール裏が大好きです
255580☆11 2024/10/02 12:01 (iOS17.6.1)
>>255577
井出はよかったんじゃない?神戸だし、イニエスタもいたし、試合絡んでるし。
255579☆小泉恐子 2024/10/02 11:53 (Android)
結局ナベツネ追い出す、ヴェルディ潰すのが目的で、それが達成できたら企業名のあるなしとかもうどうでも良かったんだろうな。
私は企業名は外すべきと思ってるけど、川淵の意向でで衰退させられたヴェルディは偉い迷惑だったな。
255578☆ああ 2024/10/02 11:51 (Android)
男性
>>255577
違うね!彼等がいなくなったから
素晴らしい選手がきて今の順位にいるの
俺は残ってなくてよかったと思う
255577☆ヴェルディ大好き 2024/10/02 11:35 (Android)
新井瑞希、しおん、ンドカ、馬場、井出とかJ1でやりたいのは分かるけど森田みたいに残ってれば良かったんだよ
城福さんならかなりのレベルまで上げてくれると思うし、来年も城福さんが残ってくれれば城福さんの下でサッカーしたいって選手が来ると思うなー
だから、ヴェルディは何が何でも優先順位はまず城福さんを残させること
255576☆パワープレー 2024/10/02 11:11 (Android)
男性
まぁヴェルディが一人負けした感はあるな。
大半のヴェルディサポは「それならあの時に読売ヴェルディを認めとけ!」と怒るだろう、自分もその一人。
ただ一方で当時は仕方なかったかなと川淵の気持ちが理解できる部分もある。
日本にプロ野球しか無かった時代に新たに興行を立ち上げるにあたって、野球と差別化するようなことは必須だったわけで、それが企業名を外すということだったんだと思う。
今となってはプロ野球も地域密着してるので、Jリーグとしても別に全面に押し出すまでしなくても良いのかと思う。それよりも企業名が入ることで救われるチームは多いはず。
255575☆ああ■ 2024/10/02 10:35 (Chrome)
まぁヴェルディは犠牲者よね…
255574☆74 2024/10/02 10:30 (Chrome)
>>255572
チェアマンの動画見たけど、メチャメチャ残念な気持ちになった。
・企業名を入れるな、というのはルール上どこにも書かれていない
・自分も地域名は絶対入れてくれとはいったが、企業名は絶対入れてはダメだ、という話ではなかった
・ジェフはJR東日本と古河電工のユナイテッドなので企業名なんだが、そうだろと言ったら違うとかなんかわからんこと言われて通った
(コメント欄にはJEFは通ってるのにフリューゲルスのASが通らなかったのは不信感というコメント多数)
・そのうちマスコミが応援してくれ始めたので、企業名はダメだ!と強く言えるようになった
つまり、もともと企業名は絶対ダメという話じゃなかったけど、ナベツネとの争いをマスコミが応援してくれたので
強く禁止だ!と舵を切ったって話だったらしい。
コメント欄では川淵さんが古河出身なので当時古河の先輩に逆らえずJEFだけ認めたのでは?というコメントまであった。
読売ヴェルディ川崎とかASフリューゲルス横浜とかだったら通っていたのか?
255573☆長いこと緑サポ 2024/10/02 10:29 (Android)
降格クラブのチームから選手を漁るより
現戦力の維持が本当に大切
新戦力も走る城福サッカーを体現出来る選手しか要らぬ
255572☆パワープレー 2024/10/02 10:01 (Android)
男性
川淵が企業名容認するような発言してたね。
発足当時に言ってくれてれば、、とも思うけど、そもそも当時企業名を外すことになったのもナベツネに主導権を握られない為というのが主目的だったわけだからな。
今回の発言はレッドブルを意識したものだろうけど、今後企業名を入れられるような流れになれば親会社からの支援が厚くなることが考えられるね。
それどころか日系外資問わず、名前が入れられるなら買いたいって企業が出てくるかもしれない。
255571☆ああ 2024/10/02 09:52 (Android)
>>255562
アジア枠の撤廃はアリだと思うな。Kリーグからの参入をもっと増やしたほうがいい派です。
255570☆ああ 2024/10/02 09:52 (iOS17.6.1)
>>255559
これ加入当初から推してる人いたけど、これじゃなくてよかったと割と本気で思っている。
255569☆ああ 2024/10/02 09:25 (iOS18.0)
>>255564
この3人って何年契約残ってるんだろう
阿野と橋本は高校生の早いうちに契約結んだから今季か来季あたりに切れるんじゃね。
高卒(ユース昇格)は5年、大卒は3年。今季でいうと宮本君は今季限りが濃厚ですね。
255568☆ああ 2024/10/02 08:02 (Android)
>>255564
戻ってきたとしても試合には絡めないだろうね
↩TOPに戻る