過去ログ倉庫
304174☆ああ 2025/05/27 14:21 (Android)
左利きは欲しいね
フーキある?
返信超いいね順📈超勢い

304173☆ああ 2025/05/27 14:18 (iOS17.3)
どのポジションを補強すれば強くなるかなぁ?
やっぱWBかな、木村勇大復活の兆しあるFWよりサイドを取るのがいいと思う
返信超いいね順📈超勢い

304172☆ああ 2025/05/27 14:16 (iOS18.4.1)
残留決まるまでは今のサッカーでもいいかな、個人的には
やっぱり夏に左利きアタッカーで選択肢増やしたいね
返信超いいね順📈超勢い

304171☆ああ 2025/05/27 14:09 (Android)
>>304155
ま、負けたときは試合内容の話とかになるからね
まだマシかと

プラスの話題を出すと勇大は復調の兆しが出てきたと思うんだがどうだろう
返信超いいね順📈超勢い

304170☆J1 2025/05/27 14:09 (Chrome)
ブーイングに関しては中心部の指示じゃなく個人個人の意思表明だから、結論としては個人の意思次第、でいいんじゃないかな。

もちろん団体がブーイングしよう、ってなる事もあるにはあるけどそんなん年に1回ぐらい。

別にしたきゃすればいいし、自分がしたいからって人に強要するものでもない。
返信超いいね順📈超勢い

304169☆ああ 2025/05/27 14:05 (Android)
新規さんはブーイングが苦手な人が多いと思うよ

まぁただここの掲示板の古参のサポが言ってた
ゴール裏はこうあるべき、みたいな論は良くないって
ブーイングはとりあえず棚上げして、まだ時の流れに任せるのでも良いのかもね
返信超いいね順📈超勢い

304168☆ああ  2025/05/27 14:02 (iOS18.5.0)
そろそろ新井を休ませたい
ここまでフル稼働だし
何よりWBの層が薄い
返信超いいね順📈超勢い

304167☆ああ 2025/05/27 13:58 (iOS18.5)
メインのシーチケ民だけどメイン民は拍手してチャントは歌うけどブーイングはしない
返信超いいね順📈超勢い

304166☆ああ 2025/05/27 13:49 (iOS18.5)
vs浦和で相手チームが雰囲気に呑まれるというのはまさにそういう現象。もちろん過剰な圧力を何でも良しとするわけじゃないがそれによってミスが出たりするのも事実ある。
GKがビルドに参加するのは一般的になってるけど、むしろ前が窮屈でビルドやり直しで逃げの意味で下げてるケースの方が多いからブーイングする理屈にはなってる。
返信超いいね順📈超勢い

304165☆ああ 2025/05/27 13:48 (iPad)
相手のビルドアップ時にブーイングするのは焦らせる(ミスを誘う)ためでしょ。逃げんなとか攻めてこいとかの意味合いでやってるチームはないと思う。あとこのブーイングは別にありだと思う。ただ見木に対するブーイングはいらん。フリーで来てお金置いてってくれたんだから。
返信超いいね順📈超勢い

304164☆ああ 2025/05/27 13:43 (Android)
するかどうかは別として、お隣のGKとかは結構足元危ないから、ブーイング効きそう マテウスも不安なときあるから、よそのことばっか言ってられないけど
返信超いいね順📈超勢い

304163☆ああ 2025/05/27 13:42 (iOS18.5)
>>304152

この掲示板でも何度も出てる話だけどシーズンチケット買って毎試合スタジアムに行ってる応援団とDAZNで試合を見るくらいのファンは両方ヴェルディファンだけど温度差があるのは仕方ないのよ
応援も批判も叱咤激励もあっていいしヴェルディファンはブーイングしないなんて誰の総意を勝手に代弁してるの?応援団がみんなで話し合ってそうしたいなら、そうすればいいけど全員そうしなきゃいけない理由は全くない
返信超いいね順📈超勢い

304162☆緑蔵 2025/05/27 13:41 (iOS18.5)
GKがパスやトラップミスすればゴールに直結だから、ゴール裏がブーイングで圧かけるのは普通では?
基本的に半分は相手ボールなんだから、圧かけたくてもずっとブーイングは流石にできないw

今年で言えば、ダービーの染野のゴールみたいなの。
マテウスも2021年のホーム新潟戦で目の前の敵にパスして、思い出したくもないゴール決められてるのよね。
返信超いいね順📈超勢い

304161☆ああ 2025/05/27 13:36 (iOS18.5)
ブーイングは文化だしサッカー以外のスポーツにもあります。自チームを去った選手をライバルだと、強敵だと認めたという証として。
それ以外の意思でしてる場合もあるけど全てが否定されるべき行為とは思いません。
見木は出場するなら厄介な相手になるのでヴェルディとしては活躍して欲しくないと思うのは普通だと思うのでブーイングしたいと言う人の気持ちもわかるし、ブーイングしたくない人がいるのも普通だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

304160☆74 2025/05/27 13:27 (Chrome)
>>304125
GKにボールを下げるのを「逃げている」と考えるのが古い話で、
現代サッカーにおいてはGKもビルドアップに参加するのでGKにボールを預けるのは一般的。
あなたが、という話ではなく他チームでも見かけるんだけどGKへのパスにブーイングするのが全く理解できない。
「おらおら逃げてんじゃねーよ」という発想が古いと思う。

もしブーイングで圧力をかけるのであれば相手ボール中は全てブーイングになるんじゃないのかなあ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る