過去ログ倉庫
307043☆ああ■ 2025/06/05 13:53 (Chrome)
>>307040ツナの退場は俺も納得してない。でもカードを出されてしまった以上、負けてたんだし、ピッチ上でだらだら粘るよりも早く外に出てほしいなとは思ったよ
307042☆ああ 2025/06/05 13:44 (Android)
2004.10.13
ナビスコ杯準決勝
ジャーン 7
ルーカス 15
ルーカス 43
林退場
※エフシー3-0ヴェルディ
48 山田 卓也
79 平本 一樹
80 小林 大悟
※エフシー3-3ヴェルディ
ルーカス 91Vゴール
307041☆ああ 2025/06/05 13:43 (Chrome)
>>307030
まずリカルドの場合は、柏がマテウスサヴィオを売ったお金でリカルドに合う選手や教え子を揃えてる。
リカルドと城福さんを同じ条件で比べるならヴェルディも広島の荒木、川辺、森島、松本みたいな選手を連れてこないとフェアじゃないよ。
307040☆おれ 2025/06/05 13:39 (Android)
問題点洗出し
@まずプレスがハマらない!そりゃそう!(1列目って言うね)の前3人がプレスしても連動すべき次の列は低い位置設定のWBとボランチになるけどその2列の間にポッカリ空間があるフォメだから相手も1列目さえ超えれば簡単にプレスを回避出来て余裕を持てちゃう。
答え=前線からプレスしたいなら尚更3列目まであるアンカー置いて森田や平川の2列目の位置設定を少し高く設定した4−3−3が一番前からハメれるよ。
AWBいないのにWBある問題!2トップにしろとゆう意見がよく出てるけどトップ控え少ない問題もあるけど、それよりも3バックやってる限り翁長や宮原ならまだしも相手がサイド深く攻めて来た時に対応するのが本来の3トップ用WGの新井や松橋になってしまうのが一番の大問題!!昨日の2失点目の新井の顔見てごらん?すごく可哀想な状態!松橋含め起用法が不適正過ぎる!
答え=深いサイドの守備はSBの宮原、翁長、深澤などの専門職に任せれば昨日みたいな失点は格段に減るよ!つまり4バックで4−3−3が1番最適だよ。
おまけ 綱島の退場を責める人がいるけど、綱島が全く悪くなかったとは言わないけどあれは倒れたら全部ファールにしちゃうレベルの低い審判とそれを利用したマリーシアのジエゴのせいです。世界レベルを目指す選手にとってあれでファールはレベルが低すぎて可哀想です!綱島の意味わかんねーには私も共感出来るし、本来味方選手の肩を持つサポーターならあの場面は綱島を責めるのではなく審判やジエゴに大ブーイングをかますのが世界的には正解です!あれは世界レベルの強度のフッキが審判のレベルの低さに呆れ、Jリーグ無理と言った問題と同じですね!綱島の強度は世界では全然普通で間違ってないよ!悪くないよ!だから落ち込むなよ!言ってあげたいですね。
307039☆リヴェ 2025/06/05 13:37 (Android)
ヴェルディ自体が、城福さんも良くわからん。
サッカーは得点を取ってなんぼだから0点で抑えても点取らないと勝ち点1止まりで相手を離せないんだよ。
今の時点でヴェルディの総得点と総失点何点よ?
全体で何位よ?
木村、染野、山見は点は取れない。
福岡戦の決定機を染野は外して決めれば勝ち点3ポイントを1ポイントになったし。
307038☆ああ 2025/06/05 13:34 (Android)
長谷川竜也みたいに練習でもっとこうして行こうとか伝えられる選手は必要だと思う
今のまま成長しようとかは無理がある 何かしないとダメ
307037☆ああ■ ■ ■ 2025/06/05 13:32 (Android)
>>307036
その取り返しがつかないというのも惑わしの言葉だという皮肉な
307036☆ああ 2025/06/05 13:25 (iOS18.5)
育成のヴェルディと言っても現代表に一番選手を送り込んでるのはフロンターレだしハードワークすると言っても今はそんなの当たり前にどのチームもやるし失点が少ないと言ってもリーグ全体の得点数が減ってるだけで特筆すべきものでもない。
言葉に惑わされてる。ヴェルディは弱いことを自覚して前に進まないと取り返しがつかないことになる。
広島14失点
鹿島15失点
柏17失点
岡山17失点
★東京V18失点
神戸19失点
川崎19失点
福岡19失点
浦和20失点
横浜FC20失点
307035☆ああ 2025/06/05 13:17 (iOS18.5)
柏の2点目とかちゃんと訓練された攻撃だなってわかる。垣田が落とした瞬間にイメージが共有されてる。ヴェルディのこういう形のゴールは町田戦の齋藤のゴールとセレッソ戦の新井のゴールくらいしかない。
307034☆ああ 2025/06/05 13:06 (Android)
監督に使ってもらうためだけに走って、結果が出ないとなれば選手もモチベーション保てないだろうな
307033☆ああ 2025/06/05 12:57 (Android)
なぜだろう
これで奇跡の大型補強して活躍されるより
現メンバーが成長して活躍してくれる方が
嬉しいと思えるのは
307032☆V◆yaijoqFE4k 2025/06/05 12:57 (Android)
男性 58歳
ゴール前
柏の選手がゴール前に迫るスピード!
あれを、前線3人にお願いしたい。前半20分頃までは頑張ってた。
だけど、続かなかったなぁ
307031☆リヴェ 2025/06/05 12:56 (Android)
城福さんが良くやってるのはみんな分かってるわ。
良くやってるのは、どの監督チーム同じなのよ。
プロでやっているいじょう、ヴェルディというブランドならやっぱり勝たないと、点取らないと。
川淵さんまた泣いちゃうよ
お帰りなさい東京ヴェルディ!!
307030☆ああ 2025/06/05 12:47 (iOS18.5)
昨シーズンの序盤ブロックひいて耐えようとしたけど耐えられないから前からプレスに行く形に変えたけど、そのプレスがはまらない、外されることが多くなったのが今。前プレがはまらないからカウンターも減ったし楓喜、見木いなくなってセットプレーからの得点も減ったから点がとれない。
そもそも昨シーズンも攻撃の形はカウンターしかなかった。リカルドが半年足らずで戦術落とし込んでるの見ると城福の指導力なのか選手の理解力なのか戦術面でもだいぶ劣ってる。
307029☆ああ 2025/06/05 12:40 (iOS18.5)
セットプレー位しか得点期待できないんだから、翁長のロングスローで放り込むくらいはやってほしい
逆サイド行けとかタオル使えとかじゃなくて
↩TOPに戻る