超ヴィッセル神戸掲示板

173414862アクセス
投稿:745902回

現在:82人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
745902☆ああ 2024/06/05 14:26 (Android)
あの時はプレー中だけじゃなく
審判(にはやる気持ち分かるけど)や相手の負傷者に対してもやってたからブーイングが変に目立ってたよ
最近ではヴェルディ戦では応援止めて静かにしてたから改めたんだろうね
元々はそういう雰囲気だったのにここ数年は見境なくやり過ぎの印象を受けた
返信📷超最新画像📈勢い

745901☆ああ 2024/06/05 14:18 (iOS17.5.1)
>>745900

それでいいと思うよー
あ、負傷対応時のブーイングだけはやめた方がいいと思うけど
返信📷超最新画像📈勢い

745900☆ああ  2024/06/05 14:16 (iOS17.5.1)
>>745899

ブーイングしたいやつはすれば良い。したく無いやつはしなければ良いだけでは?
返信📷超最新画像📈勢い

745899☆ああ 2024/06/05 14:14 (iOS17.5.1)
>>745896

ブーイングは解釈分かれるところ
プロレスとして見るのも全然ありだと思ってるけど、白と黒で片付く話じゃないかな

それよりも境界知能とかってレッテル貼りして片付けることこそ、品位に欠けると思うが
返信📷超最新画像📈勢い

745898☆ああ  2024/06/05 14:10 (iOS17.5.1)
スタジアムでは声を出して応援するのも辞めようぜ。黙って観戦するべき。
返信📷超最新画像📈勢い


745897☆ああ 2024/06/05 14:07 (iOS17.4.1)
阪神は応援団自ら誹謗中傷禁止のお願いの通達を出していて実際に現地で野良ファンによるそういう行為があれば応援団から声掛けてやめさせたりもしてる

神戸はコルリ自らが拡声器を使ってヘタレとかの中傷をしている

今や応援団体のマナーも阪神>神戸だよ
野球界は私設応援団の会員を登録制にして球団に提出させるようにしてからマナー向上してる
返信📷超最新画像📈勢い

745896☆ああ 2024/06/05 13:46 (iOS17.5.1)
>>745891

ほんとに!それ含めてエンタメなのに!
今流行りの境界知能の界隈には通用しないのかな‥
まぁそれだけ高貴なスポーツということで
返信📷超最新画像📈勢い

745895☆ああ 2024/06/05 13:38 (iOS17.4.1)
>>745887

それ言い出したら、阪神公式は自分たちでアップしないのに、神戸のゴール裏は本人達がマナー違反を自分でアップしてんだよな

そらそんなん上げたら総ツッコミ受けるわ、ってだけじゃないか?笑
返信📷超最新画像📈勢い

745894☆ああ 2024/06/05 13:23 (iOS17.4.1)
>>745890

それならそのロジックとやらを示してくれればもうちょっと議論できそうだけどねえ
後半は全く異論ないよ
返信📷超最新画像📈勢い

745893☆ああ 2024/06/05 13:21 (iOS17.5.1)
>>745864

マナー警察はやりすぎだ!
と言えばいいものを人気と結びつけて言うから誰からも賛同されへんやん。
返信📷超最新画像📈勢い

745892☆ああ 2024/06/05 13:20 (Android)
昨日はAndroid、今日はiOS17.5.1かw
仲良くしようや
返信📷超最新画像📈勢い

745891☆ああ 2024/06/05 13:12 (iOS17.5.1)
>>745888

ブーイングはプロレスなんでまた話が別になるけどな。
返信📷超最新画像📈勢い

745890☆ああ 2024/06/05 13:12 (Android)
理論派(キリッ)が感情論全否定でぶっ叩くの謎
監督の戦術や采配の不味さは認識しつつ、監督辞めろと言われるとそうとは思わない、なぜなら〜ってロジックなんかなと察するよ
話したいこと話せば良いじゃん
分かり合えないならスルーすりゃいいじゃん
返信📷超最新画像📈勢い

745889☆ああ 2024/06/05 13:05 (iOS17.5.1)
これから
川崎ガンバ町田鹿島広島か、、
ここで全てが決まるな
返信📷超最新画像📈勢い

745888☆ああ 2024/06/05 13:04 (iOS17.5.1)
>>745875

『Jリーグには「8%の壁」というものがあるそうで、これは初めてスタジアム観戦に訪れた人に占める、3回目までリピートで来てくれる人の割合だそう。92%は何らかの理由で来なくなってしまうのだけど、その理由の第一位はサッカー的なことでも設備的なことでもなく「隣の客の観戦態度が不快」という結果。』

あなたは野次やマナー違反、ゴミ放置らを排除することがサポーターが増えない要因って言ってるけど、逆ですよ。そういう人達を排除することでサポーターは増えるという研究結果です。
三木谷さんがブーイングや野次、マナー違反を無くしたい理由はここにあると思います。
とにかくいらないですね、そういうストレス発散の仕方の人は。
返信📷超最新画像📈勢い