103073☆御影牛 2017/05/30 00:58 (KYY24)
男性 41歳
のんびりと
録画を見直し。
会場でも感じたのですが、セレッソの出来はそんなに良かったのか。
どうにも止められないパスワークか?対処不可能な連動性か?確かに足元の技術はしっかりとしていますが、そこまでスペシャルかと言えばそうは思えない。
ただ…神戸と圧倒的に違うのはパスを出してからの動き、パスを呼び込む動き、裏への飛び出し、サイドバックの思い切り。形としてできているし、何より徹底していた。その動きにやはり確かな清武のパス。
セレッソの攻撃陣は常に何かしらのアクションを続けていました。
さて、神戸は?足元へのパス、行く末を眺める出し手。たまに見せる連動性も継続せず、しつこさも無い。
なんでもかんでもケイジローを走らせろとは言わないが、大森にはもっと柔軟な姿勢を見せて欲しい。
そういう意味では容赦なく走らせる中坂とのコンビを磨くと良い武器になりそうで期待してしまいます。
大森にある程度の自由を与えるのなら、左サイドは千真にやらせたいかな。大森真ん中目の0トップ、連動勝負!
パス&ムーヴムーヴムーヴ!
気になるのがポドルスキー加入した時の形。
ワントップ?千真とのツートップ?
名将ネルさん、引き出しを全てチェックして現段階の最適解を見せてくれ!