109000☆関東牛ユッシー・ヤースケライネン◆jH3Q3bIrRM 2017/08/09 21:41 (501SO)
男性
お疲れ様です。
ハーフナー選手はプレースタイル的に、レアンドロ選手のようなポストプレーではなく、ノヴァコヴィッチのような、足下で受けて突破したり、流れてきたボールを当てたり、クロスを頭で流し込んだり、攻撃の形で活きる選手ですね。ポドルスキ選手と代わってから、ハーフナー選手が降りてきて守備をするシーンも僅かにありましたが、正直大して変わらなかったですね。今の神戸には去年のような攻撃の形もなければ、今年の強みだった守備の形もない。アウェーではレアンドロ選手の失点だけで引きずらず、守りきった。それがなぜ、大勢の神戸サポーターの前で見せれないのか。単純に実力の差もありましたが、勝ちたいという気持ちが足りなかったようにしかみえませんでした。そして何より中盤を支配されたことが、神戸に攻撃をせず、鹿島さんが攻撃を立て続けにできた原因だと思います。
鹿島さんの安部選手と三竿選手、良い選手だった。最近は若手もチームの主力になっていて、本当にお手本のようなチームですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る