109781☆マルセイユ 2017/08/15 10:06 (iPhone ios10.0.1)
長いんで嫌な人は飛ばして下さい。
日曜は残念な結果でした。お互い上手くいってない中、点を取った方が勝ったって感じ。
けど、スタッツ見てF東京とのスプリント数・走行距離の違いに愕然とした。特にスプリント。100いかないのか。
カズマが高萩をみた前半はネル監督の特徴が出てた。だけど、交代策の失敗が続いてるし、劇薬:ポルディも悪い方向に向かってる。
こうなったら前に新戦力2人置いて、あとは守備を固める去年のサッカーに戻すのでは?去年も最後は前2人プレスから解放されてたし。負担がかかるのはカズマかな。ベンチの可能性すらある。割り切って最大限「個の能力」を活かすサッカー、次のシーズンに繋がるかは疑問だけど、まだまだ策はある。
色んな意味でネル監督の解任は怖い 。西野さん解任の時は他サポから散々バカにされたけど、試合をずっとみてた人は替えなきゃヤバいと確信できたはず。結果は降格だったけど、手は打った。じゃあネル監督の解任が今か?人によって意見は違うだろうけど、個人的には人の配置とか戦術とか、それこそ1つのゴールで流れが変わる段階じゃないかなと。ポルディとかハーフナー、けいじろーのゴールで雰囲気は変わると思う。
解任が難しいのは、継ぐ人が居ないのも大きな要因。吉田さん?安達さん?吉田さんと心中するなら、1シーズン任せたい。
難しいシーズンになっちゃったけど、オーナーが前面に出る神戸としては、らしいとも思える。
オーナー、経営陣、スタッフ、監督、選手、サポーター。なかなか噛み合わないけど、それもサッカー。もう少し時間がかかりそうですね。