113617☆ああ 2017/09/18 13:30 (iPhone ios10.3.3)
DZさん
もちろん日本人選手のレベルの向上もあるとおもいますが、
ブラジル国内の経済の発展や、欧州クラブの高給化。中東や中国の好待遇など。
Jにトップクラスのブラジル人選手を呼べてた時代に比べ、今のJが呼べるブラジル人選手って1部と2部の狭間の選手がほとんどですよね。ニウトンは例外ですが。
そういった事も、助っ人外国籍選手の活躍度に現れてるかもしれませんね。
出稼ぎの第1候補がJリーグではなくなってしまったんでしょう。