114987☆マルセイユ 2017/10/15 09:30 (iPhone ios10.0.1)
長いんで嫌な人は飛ばしてください。
昨日は両チームとも守備の意識が高く、ドローが妥当な結果かと。ボラ2人のサボらないプレスバックがスタメンに出続ける理由だろうし、同じく両SHも守備時の役割がはっきり。守備時4-4-2の3ラインが綺麗に揃って、これが吉田さんのサッカーだと確信できた。あとは、どうやってファールを減らすか。さすがに相手の3倍は言い訳できない。相手にスペシャルなキッカーがいたら、失点は避けられなかった。
東アジアの今年No. 1を争うチームにアウェーでドロー。もっとポジティブに考えても良いんじゃね?

攻撃はもうちょっとで形になりそうな予感も。おりてくるポルディを最初に見る岩波のクサビ。今のポルディは殆どダイレクトで繋ぐけど、周りの声でフリーと確認、ターンして前を向ければゴールが近くなる。ポルディが前を向き、彼の出す縦パスがリターンで返ってくるのが理想だけど、今シーズンは難しいかな。ならば、今の状況でハーフナーを見てみたい。後ろ8人で組むブロックができつつある今、ハーフナーならどんな攻撃になるのか?ホームならベンチ入りは間違いないはず。
終盤スペースができれば、ごちゃごちゃした流れからポルディにシュートチャンスがくるけど、それまでがね。
とにかく、岩波のクサビは攻撃のスイッチになり得るので、現時点で外せない。もう一年神戸でもと思うが、年齢的にも難しいかな。
しかし、岩波。90分出場でスプリント1本ってなんかの間違いか?

返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る