116758☆DT先生 2017/11/20 02:20 (iPhone ios11.1.2)
1932
強化部の件
チームの成績が伴わない中で社長同様にケツ拭くのは当然かと。
主観もありますが、タイトル宣言の中で的確な補強が出来ていたかも含めて、?が付きますし、マスコミへの情報漏洩含め今回は未知数なのかもしれませんが、今後を考慮すれば英断かと私は思います。
ちなみに営業部からの強化部の転身はイヤーブック見れば分かりますが、viber等で出てくるK氏ですね。つまり広報なんでさほど影響かと思いますし、調べたら彼は滝二で主将やってたみたいなんですよね。
あと噂ですが、現福岡の石津の獲得を進言したって聞きました。
総括
昨シーズン途中、今シーズンから楽天本体の傘下に入ったことで企業的には安定が見込めると同時に悪しき伝統や風潮を排除していくことで向上していくような気がします。
今日のJ2最終節見ても分かるようにスポーツ、勝ち負けの世界なんで何が起こるか分からないけど、何となくJ1安定は固い企業力にはなっていると思う。
と同時にどなたかも書いてましたが、選手の不甲斐なさが目立つ。
キャプテンシーのないベテランやビハインド時の後半ロスタイムに平気でモタモタバックパスや出しどころを探しているようだと今後も安定の中位に位置するのかなと。
長々と失礼しました。