119258☆マルセイユ 2017/12/24 11:14 (iPhone ios10.0.1)
長いんで嫌な人は飛ばしてください。
ヒロフミの言う通り、本当に失点まではプラン通りだった。
1-0で勝つ為の試合で、その通りの展開。
「勝つため」のプランも自分の希望通りだったから、やり切った感もある。スンギュ以外は日本人というメンバーで、勝つ寸前まで。せっかくの3ボランチなら、せめてニウトンがいれば…。
トーナメント準決の昨日に内容を求めるのはナンセンス。昨日の戦術はハマっていたし、本当にもう少しだった。結果が全てだから批判は避けられないけど。
1点目なんて人生最高のゴールとは言わないけど、今年最高だったのは間違いない。ホントにゴールの瞬間、頭が真っ白になった。
久々の経験。ですよね?みなさん。
こんなゴールが観たいからスタジアムに行くんだ!ってゴール。
とはいえ、選手も同じだった感じ…。リスクマネジメントが…。
改めて見直すとヒロフミが競ってカバーが秀人までは理解できるけど、岩波を筆頭に「ウオッチ」してた。今年最後までCBのトコで泣かされた感じ。応援してるからこそ言いたいが、岩波のアレはあり得ない。本人が一番わかってるからこそ、あの落ち込み。セオリー通り準備しておけば、防げた失点のはず。まだまだレベルアップできるよ。俺の、神戸FCの希望:岩波。
岩波の意気込みは誰よりも感じたはず。岩波の神戸愛もみんな感じた通りだし、いろいろ裏目に出てるシーンはあったけど、彼の人生に口出しはできない。
にしても、ここまでプランがハマって勝てないとは。決勝に行きたかった。
最後の最後で痺れるような試合をしてくれた選手、吉田さんを含めチームスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
今年一年ありがとう。