119277☆ああ 2017/12/24 13:55 (none)
同点シーン・・
ソウザの素晴らしい精度のパスだったけど、ロングボールはわかってたはずだから千真はダッシュしてでもチェックに行きたかった。
博文は試合中、山村に競り勝つ事も多かったけど、このシーンはやられた。
スンギュは昨日も素晴らしかったけど、この飛び出しは手・体で行けなかったか。
伊野波は本職じゃないポジションで最後まで凄く走ったけど、このシーンではウォッチャーになった。水沼に体寄せれなかった。
岩波は中の選手見てたとはいえ、体はゴール向いてたんだから、あと1歩カバーリング早ければ。
秀人はよく足に当てたけど、あと数センチ高く上がってたら。逆に当たってなかったら峻希は触れたのかも。
勿論たらればだし、どれもミスと言えるほどじゃないと思うんだけど、結果的にやられたのは、90分耐えてきた疲れなのか、無いとは思うけど勝ったという油断からできた隙なのか、それともウチを上回る相手のメンタルなのか。
きっと選手もあのシーンには悔いが残ると思うし、忘れられないんじゃないかな。
先制したあと、選手交代して時間稼ぎや!と思ってベンチみたらヒデが準備してた。
でもよく考えたら、あの時間先制してからじゃ遅いよね。
ヒデがソウザやパスの出しどころをつぶすのはわかるけど、もし先制されてたらパワープレイとしてマイク投入しなきゃだったわけで、80分くらいからはベンチに置いて「あとはビブス脱ぐだけ」ってとこまで用意しとかなきゃと思う。
という俺も、ぶっちゃけソウザがボール蹴るあたりまで「埼玉行くぞ!」って浮かれてたがw
でも、この悔しさはきっとなかなか得られない経験だし、年末のこの時期まで声をからして応援できたのはよかったかな。
色々思い出しながら書いてたら長くなったwすまん