126248☆関東牛ユッシー・ヤースケライネン◆jH3Q3bIrRM 2018/03/30 00:24 (501SO)
男性
☆ひっきーさん
まず気になったのは、郷家選手を我慢して使っているという表現。セレッソ戦を観ていたなら分かったと思いますが、郷家選手を使うのは育てるため以上に、郷家選手が万能で適応力が高いために、戦力として出場していることです。競り合いに強いし、スタミナもある。もし自分が神戸の監督をしているとしても、郷家選手を使っていると思います。
大森選手の話ですが、大森選手のプレーは少し癖が強いというか、試合によって波があったり、物足りなさがあることがありました。確かに去年の最初の方は大森選手が神戸最大の得点力で、ポドルスキ選手のデビュー戦のヘディングゴールをお膳立てしたり、天皇杯ではセレッソさん相手に先制点を決めたり、凄くいい選手であることに間違いはないのですが、神戸には向いていなかったというか、移籍して互いにとってよかったんじゃないかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る