126525☆マルセイユ 2018/03/31 17:40 (iPhone ios11.2.5)
長いんで嫌な人は飛ばしてください。
解説の都並さんも言ってたけど、ポゼッションはボールを失った時、いかにプレスをかけて再度ボールを持てるかが大事。
今日横浜の清水戦をみて、さらに思った。ヨソの話だけど、横浜のハイプレスハイラインは凄かった。前からの守備と高いライン。
そこからのポゼッションと、神戸が求めてるのはコレじゃないか?
堅守で手堅いイメージだった横浜をココまで変えたのは新監督。3ヶ月でこんなサッカーできるとは正直驚いた。
この人が神戸の監督だったら…。
極端なラインの高さと極端なハイプレス。横浜はGKの極端な位置取りで対応したけど、一朝一夕には無理かな。それだけに横浜の監督さんが優秀なのが伝わる。
横浜のサッカーをみると、神戸が全てで中途半端に見えた。今のポゼッションサッカーをブラッシュアップするには、ボールを失った後のハイプレスが必要だと思う。バルサの強みは、メッシもスアレスもサボらない高い位置からのプレスなのは明白。
これをチームに植え付けないと、本当に中途半端なサッカーで、個人の能力で勝点をとり、いつもの中位に落ち着きそう。
ここから連戦か。戦術を落とし込む時間は限られてますね。
今は結果に一喜一憂するのもどうかと思うけど、もう少し形が見えても良い時期では?
選手は揃ってる。
俺はもう少し吉田さんを信じてみる。