130507☆うーん 2018/05/07 07:09 (Chrome)
男性
スタイルがどうとか育成がどうとか
ポゼッションスタイルにこだわるとか育成にこだわるとか
そんな長い目線の事をいちいち監督がトップリーグで考えてたらゴチャゴチャになりません?
結局監督業なんていつ解任されるかも分からない
チームから三行半突きつけられるかもわからない
短期的と言われようが何と言われようが1試合1試合しっかり結果残してサポーターを喜ばせる事
これが仕事でしょう
どんな名監督だって時には試合によって相手によって戦術変えてますよね
、ウェリントンは明らかにトップでは頭一つ抜けた存在なのは事実で
彼がいると収まるし、プレスかけられても最悪ターゲット目掛ければ起点にしてくれるし
相手にとってもやりにくいはず
普通の監督ならスタメンで使うと思うんですよ
いくら若手の枠が1枚減ろうとも、ポゼッションスタイルから少しかけ離れようとも、結果を追いかけるなら
昨日のスタメンみて単純にそこに疑問感じた訳なんですけどね
郷家も佐々木も高卒でそりゃ頑張ってると思いますし応援したいですけど
大槻郷家佐々木千真で広島相手に点はいると思うサポーターそんないないのではないですかね。
マイク干してるのもスタイルのせいだとしたら辞めて欲しい
結果ですよ、大事なのは結果、本当に育成とかスタイルとかは少しずつでいいですしルヴァンもユースもあるんですから
トップチームは勝ち続ける事、勝って強豪になる事が全てにいい影響与えるんですから。