130515☆ああ 2018/05/07 09:32 (arrowsM03)
男性
毎回前半はまるでバスサッカーの練習ですね。でもシュートまでいかないパスワークには何の意味もない。つまり練習にすらなっていない!本当に謎の采配です。
オーナーに忖度する監督と監督に忖度する選手ってことか?
今の神戸は巧い選手が多く、高さ、フィジカル、スピードと武器を持った選手もいる。しかし、バルサ化へのこだわりがそれらの長所の足枷となっている。
そもそもタイトルはもちろん上位にすら行ったことのないクラブがそんな王者のサッカーを目指すことが正しいことなのか? 結論出てるんですよ。「ポゼッションしながら仕掛けて、崩して、ゴールを奪え!」という監督の理想をチームは実現出来てない。当然ですよね。これで郷家や佐々木だけを責めるのは可哀想。

さあどうする?理想を追い続けるのか上位を目指すのか。監督というよりクラブの決断でしょ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る