130768☆ポエマー■ ■ ■ ■ ■ 2018/05/08 16:37 (402LG)
男性 65歳
今日はこれで最後です
イニエスタの獲得が実現すれば
来期の監督の選定作業も急務だ
それは優れたマネージメント能力をもつ監督であり
チームを観察し何が最も効果的かを見極められる監督だ
オーナーが大金をかけて獲得した選手が
怪我をしてプレーできなかったりプレーの内容が悪かったりして
勝ち点を掴めないのであればそれは監督の責任だ
世界的選手2人を抱えるのであれば尚更だ
その重圧を吉田に与えるのはあまりにも酷だ
来期はやはり守備哲学を備えた攻撃的思考をもつ監督を招くべきだ
世界には優れた監督は沢山いるが
高望みは事態を難しくする
候補者が多すぎれば彼らはこちらの事情を察知して駆け引きをしてくるからだ
欲をいえば日本を知り日本の野心を理解している人物
そして経験豊富なベテラン監督がいいだろう
経験豊富な監督はどんな選手に対してもハッキリと自分の意思や哲学を
曖昧な表現ではなく自分の言葉で伝える術を備えている
だからこそ人々はベテランを信用し信頼する
気持ちや感情論、スポ根主義にはドラマがあるが現実はときに残酷だ
ハッピーエンドでないならばそれはもはや悲劇をもたらすのだから
先の大戦で日本はそれを学んだはずだ