134576☆ああ 2018/05/25 16:39 (iPhone ios11.3)
金出したもん勝ち!ってな風潮もあるね。
ただ、他クラブのスポンサー各位も財源的には金出せない訳じゃない。政策的にサッカーに資金を投入するかどうかの話。
楽天は創業者の三木谷氏の判断で、それが成立したというだけ。
上場企業のサラリーマン社長(会長)じゃ難しい判断。
Jリーグ側からしたらダゾーンとの契約など拡大路線とるなかで、その方針に多いに賛同してくれた人物という評価。
多少の規約改定には応じる。Jからしたら言うても経済大国の日本なのに企業からのバックアップが寂しいと思ってるはず。
イーグルス参入の時もそうだけど三木谷氏は
日本の財界やスポーツ会の背広組(お爺さん、おっさん)を転がすサラリーマン的な根回しが秀逸らしい。自身はワンマンっぽいのにね。同氏に関して好き嫌いあるやろけど。