141890☆マルセイユ 2018/08/02 08:32 (iPhone ios11.4)
長いんで嫌な人は飛ばしてください
アウェーで勝点1は上等って言いたいところだけど、本気で上を目指すなら勝たないといけない試合だったとも思う。
惜しかったなぁ。
前半は後ろから見てて、レオのパスセンスに衝撃を受けた。というか痺れた。
楔、楔、楔、右への散らし、右への散らし。すべて相対した柿谷の逆を取り、痛快なパスの連発だった。遊び心も満点。
最後は読まれて取られちゃったけどね。取られるまで、セーフティなパスは殆どなくて、ポゼッションをするためのCBだと感じた。
ギリギリまで引きつけてパスを出せるのは自信の裏返し。今後も期待大です。
パートナーのヒロフミも及第点。前半に1対1で止めたのは、流石のプレーだった。
左を含め、後ろは固定化されてきた感じ。
これを望んでた。あとは、右SB。シュンキ、藤谷と期待が持てるし、DFラインの安定がチームを強くする。ただ、ポルディとイニエスタが揃って出た時に守備のバランスがどうなるのか?
ちょっと予想できないな。

試合終了後、真っ先に倒れたのはゴーケ。守備で寄せが甘い場面もあったけど、よく走るわ。ほぼ毎試合決定機に絡むし、後はゴール。開幕時はここまで時間がかかるとは思わなかったけど、アタッカーの位置にいる限り、ゴールが求められるのは当然。
プロ1年目でこの活躍は素晴らしい。
彼のペスポジはどこなんだろ?

最後の交代は意図を聞いてみたいな。ガス欠の相手にサイド攻撃が有効なのはわかってたはず。てっきり橋本インで、ティーラトンを一列前に出して、しつこくクロス入れるんだと思ったら、同ポジションでの交代…。
ティーラトンはアクシデント?

にしても、前節はウエリントンの日じゃなくて昨日はカズマの日じゃなかった。
こんな時にこそ日替わりヒーローが生まれると、チームは勢いつくんだけどなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る