145995☆マルセイユ 2018/08/23 08:27 (iPhone ios11.4)
長いんで嫌な人は飛ばして下さい
一発勝負のトーナメントで昨日の内容は正直辛い。相手監督さんは神戸の対策を充分すぎるほど施してきた。神戸側は?
自分たちのサッカーをする?
長丁場のリーグ戦なら理解できるけど、負ければ敗退の試合で、最後までズルズルいってしまったのが本当に残念。
昨日に関しては吉田さんの引き出しのなさがモロに出てしまった。
藤田にヒデトが食いついてきた時の対策は?
ポゼッションが上手くいかない時の対策はイニエスタの投入だけなのか?
プランBはなかったんだなと。
プレーするのは選手だけど、プランを描くのは監督の仕事。鳥栖が理にかなった交代策だっただけに、昨日は指揮官の差が大きかったと感じた。
一発勝負の昨日は今いるメンバーを活かした試合をして欲しかったな。
鳥栖の出来が良かったし、相手がいるスポーツだから敗退を責める事はできない。
けど、明らかにウエリントン交代後は誰がシュートするんだ?って内容…。
スクランブル投入のヤセルはサイドに流れ、放り込む訳でもなく、全てが上手くいかないまま終わってしまった。
イニエスタ投入後はボールがスムーズに回っていた?いや負けたら終わりだから。
今年は12/1でシーズン終了…。
本当に残念。