154746☆カネッタ 2018/10/07 18:47 (iPhone ios12.0)
はっきりとした戦術が出来る事は本当に良いこと。
選手のマッチ度や伸び具合も分かりやすくなるしやらないとダメな事もはっきりするし、相互理解が高まれば柔軟性も期待出来る。
リージョは戦術で名を馳せた人だから本当に色々考えていると思う。
中にはサッカーIQや技術的に落第する選手も出るが強くなる為の過程と理解出来る。

昨日もウェリの頭目掛けたロングボールに対して亨梧がしっかり裏に走り込めてたシーンなど今後に期待が持てるプレーがあった。
ただ右のハーフスペースから真ん中のレーンにダイアゴナルランをした亨梧の後ろでぼーっと立っていた郷家のプレーは改善して欲しい。

今後はまず相手陣形をよく見てFWが裏を優先に動く、そしてその空いたスペースをタイミングよく後ろの選手が使う。
ボールの出し手は裏狙いのFWに出しても良いしスペースを使った選手に出しても良いし、その両方を囮に他の危険なエリアを取れそうな選手を使っても良い。

FWが相手の嫌がるプレーをすることが兎に角大切。一番厳しい所でプレーするFWが後ろにいる選手にパスを出させる動きが頻繁に出れば迫力ある攻撃になる。

今までは裏をつく動きやチームメイトの為に囮になる動き、空いたスペースを使う動きなどがほぼ皆無だったので伸びしろだらけ!

ポゼッションには足元の技術はもちろんだが視野の確保・相手の逆をつく動き・パスを出すタイミング、強さ、速さ・パスを受けるタイミングと位置・相手との間合い・戦術と戦略を理解した上で複数人が同じ絵を描いて攻略ポイントを突けるかが重要。
もちろんそれ以外にも要素はあると思います。

今は厳しい状況、難しい時期だけど今後のヴィッセルは更に楽しくなりますね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る