157046☆ああ 2018/10/30 20:17 (iPhone ios12.1)
小川に限らず。
人にはそれぞれ特性があるんじゃないかな。
年は関係なく ある時点で。
未来は関わっているチームや人で特性は変わっていくとは思います。
でも他人の特性を見抜くのは凄くしんどい事だし、そんな事をやっていても自分が評価されない。
だからそんな事はおざなりで、上が言っている事を第1に考えやすいんじゃないですかね。
だって自分の出世や査定に関わるから。
日本人て勤勉とかのイメージらしいですけど、
今の1人あたりの生産性は他の国に比べて凄く低いみたいなので、
現状ははショボい労働力&低管理能力の国なんでしょう。
我々が日々応援している選手は
個人事業主で全ての責任を自分が取りますから、
色んな選手の考えは全て正しいんだと思います。
けど、
FWにこだわるが、レンタル先でもうまくいってない小川は、自分を見つめ直さないと
どこに行こうと輝かないとは思います。
個人的にはJ2レベルとかは思いませんね
JFLまで落として無双出来る立ち位置だとは思います。単に脚が速い選手として。
彼は自分のこだわりをチームに落とし込めていないですから。彼は他の選手と連動できない弱点があります。利き足にこだわり過ぎますしね。
逆に千真は自分の特性を知っていて、
あの時点のヴィッセルを見限り
それに合った優れたチームに移籍したんだとは思います。
それはとても悲しかったけど、
ガンバさんで活躍しているのは同時に嬉しい。