162039☆新神戸 2018/12/05 04:11 (iPhone ios11.4)
ビジネスとして
来シーズンも神戸からJリーグを盛り上げましょう(*>*<*)2019シーズンは、ACL出場枠を獲得を目標にお願いします^_^
そして2020アジアタイトル獲得*( 'ω' )*
皆さん色々神戸について議論されてますが、
三木谷会長からすると、大物選手獲得にかかる資金は、チームへの先行投資であり、それと同時に、世界戦略(企業ブランドアピール)、(企業イメージ向上)、が主目的である為、
価値のある必要経費(生き金)と考えているのでしょう♪(*****)♪
確かにポドル→イニエスタ→ビジャの連続獲得で、世界中(特に欧州圏)へのアピールは
凄まじいでしょうね〜♪♪
その中でチームが強くなっていけばオーナーとしてもちろん嬉しいとは考えているのでしょう♪♪
実際Jリーグ制覇及びACL制覇を、
本気ですぐ目指すのなら、国内優良選手をかき集めるでしょう。そして実際その方が獲得経費は安く済みます。しかしそれでは、
自己満足は出来てもビジネスとしては、
コストパフォーマンス(利益率)は、
たかが知れてるでしょうしねw
他のチームが考えているほど、
ダゾーンによってもたらせます、
何億、何十億程度の利益には、
自己資金があるので、ほとんど興味はなく、
敷いて言えば、ダゾーンのネット配信サービスによる世界への影響力に期待してますので、ダゾーンとは対等または以上の存在価値を示して、ビジネスパートナーになられているのでしょうね♪♪
三木谷会長はヴィッセルをバルサにしたいと言う目標とそれ以上に、本家バルサのオーナーになる事もビジョンにあるでしょう笑
もっと言えば、Jリーグオーナー、FIFA運営権
をもゆくゆくは考えているかもしれませんね笑