162754☆ああ 2018/12/13 09:38 (Chrome)
U-23
去年の岩波、今年の前田と相次ぐ下部組織出身の若手流出はちょっと考えないといけないと思う。戦力としてみたときの彼らの流出は痛くはないかもしれないが、彼らを目標にしている今の下部組織のメンバーはどう思うだろう。トップチームに上がっても、よそから即戦力をバンバンとってきて出れないチームと認識されないだろうか。仮にとんでもない逸材が下部組織にいたときに、トップチームへの昇格を拒否して、U-23で出れる保証のあるガンバやセレッソへの昇格時での移籍等も多発しかねないと危惧しています。

一番かわいそうだったのは今年満了となった山口。2年前はうちで出れないので大分にレンタルへだし、大分では活躍していた。恐らく大分からはレンタル延長のオファーはしていたと思うが去年は拒否したと思われる。去年はトップチームへいたが、やっぱり出れず今年は大分へ再度レンタル。1年出れなかったブランクは大きく大分でも出れずに満了。もちろんそれまでの選手だったという要素はあるが、育成の気持ちのかけらもないなと感じてます。

最近下部組織の育成そのものは成功していると思う。しかしながらこれだけ即戦力の選手をバンバンとってきている現状を考えると、若手の出場機会のためにU-23の設立が必要だと思う。もちろん予算のかかることではあるが、イニエスタの移籍金に比べては誤差の範囲内ではあるし、移籍したてのトップチームの選手のいい調整の場でも使えるので本当にメリットがあると思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る