181497☆サンペール 2019/04/21 17:27 (iPhone ios12.2)
25歳
あくまで個人の見解です。
◯守備面
よく試合後、今日は守備がダメ、攻撃がダメと批評されることが多いですが、それらは分けて考えるべきものではありません。
守備でも、ネガティヴトランジションと呼ばれる攻撃から守備に切り替わった瞬間の守備、相手がビルドアップしてるときのブロックがセットされた状態での守備、W杯での最後のプレーのような数的不利のカウンターでの守備。それに加えて、ピッチのどの場所、エリアなのかによっても守備の仕方は違います。つまり、足が遅い、スプリント回数が少ないだけで守備力は本来測れるものではありません。
そして、その全ての守備は個人でやるものじゃなく、チームの中で掟、ルール、システムのようなものが存在して、グループでやるものです。
例えばもし、ブスケツやドイツで評価されてる長谷部等が、日本に来てもおそらく守備力が低いと評価されるかもと思います。
ただ、海外では戦術が発達し、局面における、おのおののタスクがはっきりしてます。そして、それらを理解しチームメイトに要求できる長谷部のような選手も評価されます。
返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る