190102☆ああ 2019/05/21 17:02 (Chrome)
監督人事も当然大事ですが、今の神戸の最大の問題は社長、三浦SD、監督にほとんど権限がないということです。孝行やアツも根性論でお茶を濁すしかできないんですよ。選手や現場のスタッフに不満や要望があってもどうにもならないという空虚感が今のチーム内不和や成績不振につながってます。チームへのブーイングは必要ですが空しいブーイングとなりますね! こういった事を三木谷さんに問い詰めても「現場に任せてますから」で取り合わないでしょうね。なんだか政治や企業の闇の部分を見るようですが、ダメな組織というのはこんなものです。今の三木谷さんはまるで秋元康ですね!神になったらアカンのですよ! クリムゾンになって約16年。成績不振やトラブルの有無にかかわらず何度も何度も監督と社長を取り替えてきたヴィッセル。変わらないのは三木谷会長だけですよ!
個人的な願いですが、三木谷さんには親会社「楽天」の社長兼会長という立場で、ヴィッセルとはやや距離を置いて、温かく見守っていただきたい。彼がヴィッセルの会長までやる必要はないです。クラブ運営はフロントに、チーム強化は現場に任せる。それが常道です。サッカー素人オーナーが現場の意向を考えずに補強やスタイルを指示するなんて本来あってはならないことです。 ただ、本当にイニエスタが来てくれたことで、サポーターも専門家もマスコミも思考停止になりましたね…。冗談抜きでイニエスタに影の監督をしてもらったほうがいいと思います。
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る