196623☆ああ 2019/06/29 18:11 (iPhone ios12.4)
15:24
@ポジショナルプレーとポゼッションサッカーを
同列に語っている人が居る
A〜人だと上記が優れていると盲信している人が居る
Bそもそも 我々はサッカー後進国なのに
ちょいちょい上から目線で近代サッカーを語る
あらゆる点で同列にいない事を意識できていない。
C揚げ足をとる事でマウンティングに繋がっている事を自覚出来ない人がいる
Dクライフが最強バルサを作ったとか
メディアに踊らされている人がいる
Eアーセナルが近代的なサッカーを作り
クライフが言語化し、
グアルディオラが選手〜監督期に消化して
シャビ、イニエスタ、メッシという
近代最高のトリオがそれを実行した。
{emj_ip_0755}1バルサが強くなれば、それを研究し
ほぼ全てのチームが消化不良で方針転換した時代があります。
結局の所、ウチが今季 掲げている
"バルサに習うヴィッセル神戸らしさ"
の様なスタイルを突き詰めて行かないと
そもそも輝く瞬間など永遠に訪れないよサッカーは!です。
{emj_ip_0755}2 どのスタイルが最強!は
その時によって変わります。
要因は 相手チームのスタイル、布陣、調子
自チームのスタイルと調子、選手を巧く当てはめられるかなどなど。
多様性に応えられる監督ならば、恐らくある程度はそのリーグで残れます。
でも優勝!とか、楽しすぎるサッカー!とか
美しいサッカー!とかは
フロントの努力、監督の方向性、選手の意識や
ポリバレントであるか?など…
はい すみません 長いスネ
簡潔に書くと
"一致団結"です。