205276☆マルセイユ 2019/08/03 17:16 (iPhone ios11.4)
長いんで嫌な人は飛ばしてください
昨日はフィンクの強気な采配が当たったイメージか。スクランブルにも見えたけど。
サンペール→TJは「重心を前に」じゃなく、最後オープンな展開になる事を黙認してでも、イニエスタ経由の攻撃に賭けた感じ?
後半途中なんか全ての攻撃をイニエスタに!みたいな悲壮感すらあった…。
まぁ、あのプレー観ると誰もがイニエスタに任せたくなるけど。
イニエスタ体力的に大丈夫かな?
とにかく、フィンクが投入した選手がことごとく決定機に絡み、TJが決め切ってたら、本当の名采配だっただけに、勝ちきりたかったのが本音。吹田みたいに決めてくれよTJ!

失点シーンはともかく、面白かったのは飯倉の位置どりから、必然的にDFラインが高くなっていた事。蛍のカットが相手陣内で多かったのは偶然じゃない。ショートカウンターで決めきる事が出来れば、楽になるはず。
あぁ、ビジャがいたら…。
ウエリントンが悪いわけではなく、単純にトップ下:イニエスタの時は、前3人に裏抜けを徹底させてもいいんじゃないかな?
ビジャがいないなら、古橋のトップも選択肢かと思う。シュートの意識も高いしね。
セットプレーの守りに不安が出るけど、今の神戸は攻撃で勝ちきるしかないのも事実。ウエリのケガ具合もあるけど、否が応でも古橋トップはあるんじゃないかな?
最後に追いついて気持ちよく飲んでたけど、冷静に考えれば、両チームとも勝点2を失った痛み分けの試合。勝点1取れたと考えるか、2を失ったとみるか?
まだまだ痺れるシーズンが続きそう。
ただ、ビジャ不在は本当につらい…。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る