226889☆あゝ 2019/12/12 09:08 (Chrome)
12/21(土)第99回天皇杯準決勝の列整理等について
12/21(土)第99回天皇杯準決勝の列整理等について

◆入場待機列ルールについて◆
・試合前日の18:00〜先着順でマーキングの受付を開始いたします
・西ゲート(メイン)はSS、S、SA席(メイン指定席)の方
・東ゲート(バック)はSAバック席(ゾーン)の方
・南ゲートはヴィッセル神戸サポーターの方
・北ゲートは清水エスパルスサポーターの方
・現場に係員はおりません
・マーキングに関しては養生テープをご使用ください。
・それ以外のマーキングは不可とします。
・のりを地面に残す等は一切しないでください
・受付をするための順番確保に関して当サッカー協会は一切介入しません
【待機列のマーキングについて】
テープにご本人ならびに内容が確認できるように以下の情報を記載して設置
してください
・順番
・代表者名
・人数(1枚のテープにつき最大5名様まで有効)
来られる方の人数を正しく明記ください
来られない方の人数まで記載することはおやめください
おひとりで複数のテープを貼る事はお断りいたします
【列整理について】
・試合当日の一般開門30分前に係員による最終列整理を行います
・テープに記載した皆様全員が入場待機列のご自身のマーキングの場所へ
お戻りください
・最終列整理の時点でその場に不在のお客様のテープ及び順番は無効と
させていただきます
・最終列整理に遅れた場合は列の最後尾にお回りいただきます
・記載した人数以上の方が列に入る行為や、列への割り込み行為があった
場合も最後尾にお回りいただきます

詳細は下記のURLより確認できるみたいです。
ttp://hyogo-fa.gr.jp/99th-tencup-semifinal-info.pdf
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る