235194☆ああ 2020/01/20 02:03 (iPhone ios13.3)
23:50 00:21
それはちょっと違いますよ。
神戸はポルディに対して大型契約は結べないて言う方針になった、もしくはポルディが日本から他所に移りたかったか…そこはどんな理由があったかはわかりませんが、双方で契約は結ばない事は既定路線だったんでしょう。
ここで悪く考えないで欲しいのですが、実は双方ともに誠意を見せた交渉だったのではないでしょうか?
ヴィッセルがポルディに対して契約を望まない、ましてや0円提示…ってのはスタープレーヤーのポルディに対してあまりにも失礼。
予算が足りないが半年8千万円…と言うのがポイント。
神戸側はポルディがこれを飲むとは元より思っていない。
ポルディ側も自分に恥をかかせないと言う神戸側の思惑は理解していると思います。
神戸側の発表がギリギリまでなかったのは、もしかしたらポルディが望み通りの移籍が叶わなかった場合の保険としての措置だったのかも。
たしか契約延長の主導権は最初の契約時にポルディ側にあるって契約やったし(契約満了してからの移籍はポルディの自由…みたいな)、
今回の件でポルディが気分を害している事はないと思う。
双方ともにグッジョブであったのではないかと…
まぁ、悪く考えちゃう人って聞く耳持ってくれなさそうですが…