240529☆他サポ 2020/02/24 08:57 (SOV37)
他サポが大変失礼致します。
こちらを、拝読させて頂いて今回のチャント禁止に賛同派の方が多く見受けられ、驚きを感じるのを禁じ得ません。
Jリーグで出してる対策のガイドラインから逸脱した物を、1チームだけ実行し、それもビジターサポにまで強要するからです。
第三者的に見て、ゴール裏全員着席の上一言も発しないとか、徹底的な対策なら良い悪いは別にして、やる意味あると思われますが、中途半端な応援禁止にはやる意味が無いと思います。
ハイタッチしたり、歓声を上げたりしてる時点で、チケット歌ってるのと、さほど変わらないと思うからです。
ここで、神戸サポさんにご質問があります?
今回の応援禁止に賛同されてる皆さんは、次のアウェーの試合で、チャントや応援グッズの禁止を継続的に実施(自粛)されるんでしょうか?
アウェーでは、普通に応援します。ホームでは応援しません。では、応援を止める事での感染症対策として全くやる意味が無いのでは無いでしょうか?
正直申し上げて、神戸さんの逸脱した規制をビジター側に押し付けられるのは、迷惑だと感じております。
他チームと足並み揃えて、Jリーグの対策に添って一緒に感染症対策して行く事は、出来ないでしょうか?
長文失礼致しました。