259187☆Zaq 2020/09/24 13:23 (iPhone ios13.7)
三浦さん自身、葛藤どころか重荷でしかないんでしょうが、正式に頼まれてしまうと断る選択肢はなかったんでしょうね。どんなに批判されるかも分かっていたはず。もう結果で外野を黙らしてもらうしかないですね。決まった以上、やるしかないです。

しかし今年は運が悪すぎる。初のACL出場の年にコロナ禍で酷い日程に付き合わされ、成績は低迷。フィンク監督も帰国を優先せざるを得なくなった。3月頃から新監督人事を進めたところで日本人でバルサ化を託せる人がいないし、他チームの監督を引き抜くわけにもいかない。外国人は監督どころか選手も補強できない。マネジメントの苦労は相当なものだったと思います。

コロナ禍が空けて次の良い監督候補が見つかるまでは三浦体制と予想します。今後は日本人の若手を積極的にリクルートする方面に力を入れる必要がありますね。それと、チーム力はチームのスタッフ部門のキャパシティを超えないことがよく分かりました。サッカー経験者の中から優秀なスタッフを育てることも大事ですが、楽天経由で優秀な若いスタッフ人材を雇ってこれないもんですかね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る